こんにちは。
 
理想の自己実現をお手伝いするパーソナル・ママコーチ
東路子(ひがしみちこ)です。

 
 
自己紹介はクローバーコチラです。



今日は、実際に心理学を経営に活かしている
事例紹介です。

世田谷区上野毛にあるネイルサロン リプールさんは、

スタイリッシュでオシャレなデザインのネイル
スタッフのきめ細やかなアドバイスと、温かな接客
ゆったりとくつろげる空間での、心行き届いたサービス

などが特徴で、
本当に居心地が良くて
私も1年半近く通わせてもらっています。

{24C0D4B0-DE17-4A56-A530-FEF2822B827E}

{A8057C3B-6B28-4CA9-B92E-F339F8F6AEFE}

この地域周辺はネイルサロンが多くて
値段や質も、さまざまなお店が隣接しており
おそらく競合店を行ったり来たりする
お客様もいらっしゃるのでは?と推測しますが

このお店の良さはズバリ、

ザ・接客力

ネイルサロンが初めて、という方でも
安心して相談できる
技術力、対話力を兼ね備えたスタッフが
本当に親身になってお話をしてくれます。

だから、また来たいと思っちゃうんですよね。

実は、私も単発のネイルは経験ありましたが
ちゃんと継続してケアしてもらってる
サロンとしては、リプールさんが初めて。

それ以来、浮気してません。

だって、居心地よくてお話も楽しくて
デザインも技術も素晴らしくて
他へ行こうなんて思わないんですよね。


{D253F746-1ECB-4C43-A6D0-DADAEEA2F0B5}


私がリプールさんにお話させてもらってるのは、
心理学をベースとした

接客・スタッフ教育について
事業展開について

が、中心です。

接客については
オーナーの済藤さん、スタッフの塙さん
ご一緒に講座をやらせていただきました。

もともと接客レベルが高いお二人ですが、
心理学を通して体系的に学ぶと

・お客様の特性が3パターンあること
・その違いによって、アプローチする方法も変わってくること
・アフターケアの方法

などが明確になります。
スタッフ間で意識共有できることも、メリットですよね。
今までのご経験にプラス、自信を持って
接客に取り組めるようになります。

スタッフとの連携も素晴らしくて
多くの熱烈なファンを、顧客としてつかんでるリプールさんが
更にパワーアップするのは当然ですよね。

今、更に新しいスタッフを募集してるそうです。
詳細はこちらをご覧くださいね。


{CBEB8819-6A99-4E2B-BD1E-97DDE00F1301}

オーナーの済藤さんとは、いつもたくさんの情報交換と意見共有をさせてもらっています。


また、個人店舗でのスタッフ教育は
売上に直結する大きな要素の一つです。

私は、企業で10年以上
現場責任者や、店舗マネジャーとして
スタッフ教育をやってきましたが、
いつもスタッフ間での人間関係が、相談ごとの中心でした。

そのスタッフの良さを引き出すには
どうしても、
的確なアドバイスができて
やる気を引き起こすことができる
優れた上司の存在が必要です。

逆に言えば、
経営者のやり方ひとつで
スタッフを活かすことも、ダメにすることもできる。

そして、それが売上に直結します。

心理学を活用すると、
スタッフ募集の段階から
今の店舗に必要な人材モデルを考えて
それに沿った募集をかけて
面談の前から、ふさわしい人材かを予測することもできるんです。

そして、スタッフとお客様のマッチングや
そのスタッフの教育方法
客観的に判断することもできます。

ムダな労力や、ストレスを軽減できます。

スタッフの居心地のよい環境が
お客様の居心地の良さを作り出していくんですね。

そして、のびのびと接客ができて
もちろん売上も伸びていく。

接客・スタッフ教育・売上の
とても良いスパイラルができていきます。

こうなった店舗は、強いですよね。


これからのご発展がますます楽しみな
ネイルサロン リプールさん。
ご興味持たれた方は、ぜひ行ってみてくださいね。


 
facebookページはコチラ


◆ 好評 募集中 ◆

【超実践!経営メンタリズム講座】3/27(月)開催!!

なぜ、今経営に心理学が必要なのか?


現場が劇的に変わる、人を操る力。

1日ですぐに実践できるノウハウを身につける、1day講座。


     
詳細はこちらです。