こんにちは。

子育てイベントコーディネーター
東路子(ひがしみちこ)です。

 
 
自己紹介はクローバーコチラです。



先週、1週間はお休みを取りまして
母の実家、山形へ帰省してきました。

今回の目的は、姉が先月2人目の子どもを出産したので
産まれたばかりの、姪っ子ちゃんに会いに来たのですが

もう一つ。
それは、娘を大自然の中で
目一杯遊ばせること。


{DCE0011E-D531-4464-AB4A-BB4F88FA76D3}娘と同じ歳の甥っ子ちゃんと、たくさん遊びました。

東京の都会のなかで、子育てしている私は
娘を、定期的に自然に触れさせることを
すごく大切にしています。

なぜなら、子どもは実体験のなかで
たくさんのことを学ぶから。


鳥の声を聞いて、ちょうちょを追いかけて
ミミズが動くのを観察して
カエルを触ってみて…

まさに、百聞は一見にしかず。

絵本や図鑑で見るよりも
目をキラキラさせて、
同じ歳の甥っ子ちゃんと、キャーキャー言いながらはしゃぐ娘を見ながら

やっぱり、
五感をフルに使って
『野外』で遊ばせること

って、大切だなぁと思います。


{5A36095D-E76B-43C3-B5A5-AE6A2783D0D4}
あれ?いっぱいフーフーってするんだね
って、娘の感想。笑

最近、保育園や幼稚園でもカリキュラムがけっこうしっかりしていて

例えば、
私の娘の保育園では
英語、リトミック、体操クラス
お製作の時間に、クッキングの時間と
実にバラエティに富んでいると感じます。

それ自体は、園や先生達の努力もあり
とても素晴らしいことだと思います。


でもね、決められたカリキュラムのなかで
与えられたものでやる遊びとは別に

自分で遊び方を考えたり
どうやったら良いか、工夫してみたり

ちょっと冒険してみて
怖い、痛い、ドキドキする
なんて感情を知るのも大事。


{C802F37D-4ED7-49EA-92C0-6E0DBC95D9D4}
アレは茄子の花だよ、と教えたら
ママ、これは何?これは?…と質問ぜめ。

遊びには、
want(欲しい)ものと、need(必要)ものがある
先日のイベントで岩田かおりさんも
おっしゃってましたが、
野外の遊びは、100% 子どもにとって必要なneedの遊び。


ウチの娘は、甥っ子ちゃんの勢いにつられて
初めてジャングルジムを試してみて
下をくぐる時に、頭をゴチンとやりました。

その時は、痛くて泣いて悲しいけど
次にくぐる時からは、慎重になりますよね。


{6182CB48-2829-4DDC-9F38-0DD64A3222A0}


親はあくまで、サポートする立場に徹する
というのも、大切なポイントかもしれません。

未然に防ぐこともできたけど、
私は、娘がまた一つ
身体を持って経験した、と思うことにしました。

危険を回避することも、親の大切な役目ですが
必要以上の過保護は、
子どもの成長や経験する機会を奪ってしまう
ことにもつながります。

その辺の見極めが、親の腕の見せどころ。

{9A5332A1-7515-4531-9394-B5FF6981CF5C}
夕暮れどきの散歩、月がキレイでした。

そして、今回山形滞在中に何度か行って
とっても良かったのが
夕暮れから、夜のお散歩。

カエルの合唱だったり、コウモリがいたり
星がひとつ、またひとつと
出てくるのを、あー見えた!と探したり。

東京の生活でも、これだけの時間と心の余裕を持って
暮らしたいなぁと、思いました。


そして、そして
親戚の叔父さんや子ども達と
皆んなで見に行った、蛍に感動。
(興奮し過ぎて写真がなくて、スミマセン)

娘は、淡い光がついたり消えたりするのが
よく分からなかったようで
どこー?どこー?と大騒ぎ。
甥っ子ちゃんは、暗がりが怖すぎて泣いてしまって
とても、ゆっくり見れなかったけれど。笑

周囲の田園地帯で農薬を使ってないこと
田んぼの周辺を工事してないこと
が、蛍の成育条件と聞いて

また、娘や甥っ子ちゃんが
ちゃんと蛍を見つけられるくらい、成長した時に
残っていることを、願わずにいられませんでした。


{7B6FC89D-AC5A-4226-BF0A-4AC729AA7983}
甥っ子ちゃんが、私のことまでママ〜と呼んでくれるので、キュンキュンしました。笑

私も子どもの頃、必ず夏になると遊びに来ていた山形。
娘の成長する姿をたくさん見れて、
私まで泥んこになって、日焼けして
また、たくさんの思い出ができました。


夏は、これからが本番。
ぜひ、子連れで野外へ行きましょう。


宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー
 
子育てイベントコーディネーター
世田谷ワーキングマザーの会代表

東路子(ひがしみちこ)

【プライベートな記事ハート満載】
facebookページはコチラ
Instagramページはコチラ

【イベント・セミナー、子育て情報クローバー更に詳しくお届けします】
こちらのLINE@をご登録へ。

友だち追加