サクサクでふんわりの「サブレシュー」のレッスン♪ | フランス菓子とシュガークラフトのお教室 orangerie オランジュリー♪そして時々旅行

フランス菓子とシュガークラフトのお教室 orangerie オランジュリー♪そして時々旅行

フランス菓子とシュガークラフトのお教室「オランジュリー」お菓子教室です。
レッスンで作ったフランス菓子やシュガークラフトを、ご紹介しています。
趣味はフランスとイタリアを旅行する事です。
時々旅行の事も書いています♪。

アトリエ・オランジュリーのブログをご覧下さいまして、ありがとうございます。
フランス菓子とシュガークラフトのお教室です。
場所はJR川崎駅より徒歩3分です音譜


シュー・ア・ラ・クレーム音譜

先日のレッスンで、シュー・ア・ラクレームの上にサブレをのせた、サブレシューのレッスンを致しました。

サクサクのサブレシューが好きで、

シュー生地の上には

ずいぶん前からサブレをのせて

焼いています。

本場のフランスでも、今はサブレシューが主流になってきた気がします。

以前は、シュー生地といえばエクレールやルリジューズがメインだったフランスが、

日本よりずいぶん遅れてサブレシューが

人気になってきています。


レッスンで作った

サブレシューですラブラブ

シュー生地はサクサクで

中のクリームは、ふんわりとしたクリームです。ヴァニラビーンズをたっぷり入れたクレームパティシェールがたっぷりと詰まっています。

バニラペーストではなく、本物のヴァニラビーンズを必ず使います。

さやからも美味しさがたっぷりでるので、

本物のヴァニラビーンズで作るのが

1番美味しいんですウインク


アップにしました!

ちょっとクリームが見えるくらいに

たっぷりクリームを入れていますよ〜。


次の写真は焼き立てのシュー生地です。

シューケットもたくさん

焼きました!

焼き立てのシューケットも、サクサクでとまらない美味しさです。

Sさんは、「え〜😍❗️焼き立てのシューケットってこんなにおいしんですか〜⁉︎」

「シューケットだけでもいいくらい」と気に入ってくれました。


そして、クリームを詰めると、
「やっぱりクリームが入ると、さらに美味しい」
「このクリーム、すごく美味しい!!」
とSさんが喜んでくれました。

SさんとNさんのお持ち帰り用のシュー・ア・ラ・クレームです。





出来立てのサブレシューを紅茶と一緒に頂きました。「生地もクリームも美味しい!紅茶とよく合う〜」と、お二人とも出来立ての美味しさを

堪能してくれましたウインク

シュー・ア・ラ・クレームは一年を通してレッスンする事ができるお菓子です。

生地作りのポイントを覚えたら、どなたでも失敗なく作ることができますよ。

お気軽にお申し込み下さいませ。




  • 10月28,29日にアイシングクッキーのレッスンを致しますスター
  • 詳しくはこちらのブログをご覧になって下さいませ。





VOGUE Weddingにアトリエ・オランジュリーの作品が掲載されましたウインク

オランジュリーでは、
シュガークラフトのウエディングケーキ
レッスンをやっています。
自分で作るウエディングケーキは
とっても楽しいですよ〜。
ウエディングの日程が決まりましたら、ぜひご連絡下さいませ。
お申し込み、お問い合わせはこちをクリックして下さいね。右矢印☆☆☆☆☆☆

本物のマカロンのレッスンも募集しています。
写真はマロンのマカロンです。





場所はJR川崎駅より、徒歩2〜3分です。
レッスンの募集内容は
*マカロン
*今までのレッスンでやっているフランス菓子
(今までにやったお菓子はたくさんあります)
*シュガークラフトのグループレッスン
*シュガークラフトのプライベートレッスン(受けたいレッスンをリクエストして頂けます)
などなどです。

レッスン可能日

10月 

14.15.16.18.19.20

23.24.26.30日

11時〜15時
11月
1.3.5.7.8.11.12.13
14.15.17.18.21.23.
25.26.30日
日程とお時間のご要望もありましたらお知らせ下さいませ。できる範囲で調整致します。

☆レッスンのお申し込み、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ右矢印☆☆☆☆☆☆



☆レッスン代はこちらからご覧頂けます。




アトリエ・オランジュリーのお勧めショコラです。