3/21(土)、星野けいこ先生による、あな吉手帳術と子ども手帳術の講座が開催されますピンク音符


主催は、青森のあな吉手帳術のインストラクターはるちゃん。

ブログなど、読ませてはもらってはいたけど、けいこ先生に会うのは初めて!


どんな方なんだろ?って、改めてブログを読み返してます。


講座までまだ日にちあるし。
せっかくだから、最初から見てみよ~!と思って。
今は2012年の記事を読んでます。


あな吉手帳についての記事も多くあって、8年前の記事でも、役に立つことたくさん!


びっくりした、こちらの記事バイバイ


手帳のインデックスについて書かれてます。


市販されてるインデックスシート。
よく売ってるのは、右側に見出しがついたものや、上に見出しがついたものですよねー。


横についてるのは、今もよく使うのですが。


上に見出しがついてるのものだと、手帳をテーブルに置いたとき、座ってるとこから、見えなくなっちゃって。


それで、手帳の下側に、インデックスのシールや、ふせんをインデックス代わりにしてつけてるんですが。


けいこ先生の、この記事見たら、市販の上についてるインデックスシートを逆さまにして、見出しが下にくるように使ってる!


この使い方、気づかなかった~。


無地なら、逆さまになっても気にならないもんね。


えー?普通にやってるよーって人も多いのかもだけど、私はびっくりキラキラしたので、思わずブログ書いちゃいました(笑)


ブログの過去記事も、昔、読んではいたのだと思うんですよね。


でも、その当時は『そっかー』くらいで流してたんだろうな。


今読むと『なるほど!真似してみよう』って、響くのがおもしろいキラキラ


あな吉手帳の講座も『前に受けたことあるから、今回はいいかな~』って思ってても、今は今での新しい発見があるかもむらさき音符


今回のブログも、8年前の記事なので。
けいこ先生、今もこの使い方してるかは分かりませんが、リアル手帳を見せてもらうの楽しみです!