無料マダミス】階級社会ファンタジー「プラフォレース」【マ―ダーミステリー | 即興ドール

無料マダミス】階級社会ファンタジー「プラフォレース」【マ―ダーミステリー

 

 

 

 

階級社会ファンタジーマーダーミステリー「プラフォレース」

この作品は4人プレイ40分程度(キャラクター決定や感想戦含め60分程度)の

3作品1セットで1つの物語となります。

 

3つの作品はそれぞれ

① 洞窟の章 ②湖の章 ③花の章という名前がついています。

 

こちらのページは3作品の共通前提となる世界観の解説です。

プレイしてくださる際は各プレイヤーで

事前に読み込んでおいていただいてもかまいません。


 

【プレイ人数】

各章4人(3作品同じメンバーで遊ぶことを推奨しています。)

 

【プレイ時間】

3作品連続で約2時間でプレイしていただくこともできますし

1作品ごとに日を改めてプレイしていただくことも可能です。

 

連続3作品行う場合の流れ

① 世界観共有(このページです)

② 「洞窟の章」キャラクター決定・シナリオ読み込み

③ 議論 

④ 答え合わせ・点数計算

 

⑤ 「湖の章」キャラクター決定・シナリオ読み込み

⑥ オープニング音読

⑦ 議論 

⑧ 答え合わせ・点数計算

 

⑨ 「花の章」キャラクター決定・シナリオ読み込み

⑩ オープニング音読

11 議論 

12 答え合わせ・点数計算

 

13 グランドフィナーレ

 

※グランドフィナーレでは、

洞窟の章のプレイヤー合計点

湖の章のプレイヤー合計点

花の章のプレイヤー合計点を

比較し、3チームの序列を決めることなります。

ですが、「チームの高得点を目指す」ことは

時に個人目標やキャラクター感情と矛盾し、メタ的になってしまうので、

あくまでプレイ中は個人目標を優先してプレイしてください。

その上で、最終結果はオマケ的に楽しんでいただければと思います。

※3作品を別の人と遊んだ場合、それぞれのチームでの

プレイヤー合計得点を記録しておいていただければ、

3作品が終わった時にあなただけのグランドフィナーレにたどり着くことができます。

 

 

 

【世界観】

 

こちらの動画をご覧ください

 



架空の「世界」の物語。

ここでは人類は家業や専門分野で「十二人(じゅうにじん)」と呼ばれる種族に分けられ、十二階級制度に従って生きていた。

十二人はそれぞれ、

1、ネズミをシンボルとする知性の種族 電人(でんじん)

2、ウシをシンボルとする食の種族 飯人(はんじん)

3、トラをシンボルとする戦いの種族 武人(ぶじん)

4、ウサギをシンボルとする愛の種族 愛人(あいじん)

5、タツをシンボルとする神に仕える種族 神人(しんじん)

6、ヘビをシンボルとする悪事を働く種族 悪人(あくじん)

7、ウマをシンボルとする旅する種族 旅人(りょじん)

8、ヒツジをシンボルとするものづくりの種族 工人(こうじん)

9、サルをシンボルとするエンターテイメントの種族 芸人(げいじん)

10、トリをシンボルとする美を極める種族 美人(びじん)

11、イヌをシンボルとする規律と正義の種族 官人(かんじん)

12、イノシシをシンボルとする医療と癒しの種族 医人(イジン)

 

階級が上の種族は納税義務や教育機会の面で優遇され、富裕層も多い。

その他、十二階級制度には

「隣り合う階級は異種族婚ができるが子供は上位階級に属する」

「二階位以上離れたら、敬語を使うのがしきたり」

「上位階級のみが立ち入ることのできる施設がある」など様々な決まりがある。

この制度が崩壊することなく保たれてきた理由はふたつ。

階級にかかわらず、全十二人(じゅうにじん)に機会は与えられ、法は平等で、人権が守られているということ、

そして、120年に一度階級変動のレースがあるということ。

「妬ましい、眩しいあの上位種族に、次のレースで我らが一族が勝利すれば

自らが君臨できるかもしれない。」

その想いで人々は階級社会を受け入れ、120年に一度のレースに夢を抱いて生きている。

 

この120年間、階級は上記の通り

電人、飯人、武人、愛人、神人、悪人、旅人、工人、芸人、美人、官人、医人の順だった。

今夜のレースでそれが変動し、のちの120年間の階級を決定することとなる。

 

【今回のレース】

 

各種族から「最も優れている」として選ばれた12人の選手たち※はトーナメントで

第一回戦 12名→6組(負けた選手は勝った選手のバディとなる)

第二回戦 6組→3組(負けたペアは勝ったペアのパーティとなる)

第三回戦 3組→順位が決まり、新たな十二階級の序列が決定する

           ※悪人はルールを侵し二人組で参加しているので正確には13人

 

トーナメントは下記のように組まれ

 

 

試合は下記のように進んだ。

 

第一回戦「運」じゃんけん一発勝負

・電人ザンシキVS飯人マツヤ     飯人マツヤの勝利

・武人ベンガルVS愛人アカイメ    武人ベンガルの勝利

・神人クズリVS悪人ウロ&ボロ    悪人ウロ&ボロの勝利

・旅人クノッヘンVS工人メリノール  旅人クノッヘンの勝利

・芸人カイVS美人オウギ       芸人カイの勝利

・官人ヒルデVS医人チョレイト    官人ヒルデの勝利

 

第二回戦「駆け引き」カードゲーム勝負

・飯人マツヤ&電人ザンシキペアVS武人ベンガル&愛人アカイメペア の勝利

・悪人ウロボロ&神人クズリペアVS旅人クノッヘン&工人メリノールペア 悪人の勝利

・芸人カイ&美人オウギペアVS官人ヒルデ&医人チョレイトペア ???

 

日が暮れて辺りが暗くなり

それぞれ4人チームとなった彼らは24時の最終決戦に備え

洞窟・湖のほとり・花畑にそれぞれキャンプを張り休むことにした。

 

 

現在の各チーム暫定序列は下記の通り

 

① 洞窟チーム

 1位武人ベンガル・2位愛人アカイメ・3位飯人マツヤ・4位電人ザンシキ

 

② 湖チーム

 1位悪人ウロ&ボロ・2位神人クズリ・3位旅人クノッヘン・4位工人メリノール

 

③ 花畑チーム

 1位???2位???3位???4位???→花の章

 

チームが最終決戦に勝利すればチーム4人の全体階級は1~4位

負ければ9~12位となる。3チームともチームの勝利を懸命に目指す。

また夜明けまでに山頂のゴールにたどり着き初めて新たな序列が確定となるが

その前に一人でも選手が欠ければ十二人類は全滅すると言われている。

 


洞窟の章へ進む

 


 

 

湖の章へ進む

 


 

 

 

花の章へ進む