【ピープル・ツリー】レーズン&カシューナッツ | チョコレート日記

チョコレート日記

チョコレート大好きなOLのチョコレート記録、研究。ツイッターもやってます。@cacahuatl_sk(チョコレート日記)

チョコレート日記はツイッター@cacahuatl_skもやっています



最近ピープル・ツリーばっかりです笑

{35DFE1F2-C862-4A3A-8073-CCC0DD54AF0F:01}

今日はレーズン&カシューナッツ

チョコレートのナッツがカシューナッツって意外と珍しい気がします。他のナッツに比べてあまり見かけないですよね?

成分表示はこちら。

{A122A88A-C4EE-4325-B7C6-6F22F7EA586C:01}

ミルクチョコレートのようです。

以前食べたキャラメルクリスプもミルクチョコレートでしたが、それには脂粉乳、乳脂肪、バニラ香料の文字はありませんでした。

何となくとても甘い予感がします。


{6F55EC01-96A6-420E-8F88-2F40E6F89E7C:01}

開けると優しいミルクチョコレートの香り

{965A7DA4-F3E0-41C8-A5DA-6B7209799011:01}

所々、レーズンとカシューナッツが透けて見えます。

{E17AFBE6-27B6-49AE-91B4-631A4052153E:01}

裏返すと大粒でごろごろ入っているのがよく分かります!黒いので比較的見えにくいですが、レーズンも確認できます。

{215A35A5-22F7-4E21-9789-2D2E054B19DC:01}

カシューナッツは大粒でたくさん入っている割に主張が強くありません。優しくサクッと歯に当たる程度です。もともと柔らかいナッツですもんね。

風味もナッツ感はあまり感じません。

もしかしたらチョコレートに入った時のこの主張の弱さが、カシューナッツチョコが多くない理由かな?

レーズンの落ち着いた甘酸っぱさが、予想通り舌を刺激するくらいにミルキーなチョコの甘みを中和させるようで良い役割です。

控えめなナッツの食感と強いミルク感が印象的なチョコレートでした