連続殺人  永山則夫  そして 佐世保事件 相模原 ひきこもり 不登校 なぜ | 長崎県・佐世保市、うつ、うつ病など、心の修理屋、心理カウンセラー・中坂裕計のブログ(カウンセリングルーム佐世保から)

長崎県・佐世保市、うつ、うつ病など、心の修理屋、心理カウンセラー・中坂裕計のブログ(カウンセリングルーム佐世保から)

長崎県・佐世保市で心理カウンセラー中坂裕計が特に人間関係(夫婦・不倫・恋愛・職場・学校)からの不安、悩みを全国からこころのカウンセリングを受付中。現在の相談状況…1番:うつ、2番:不倫、3番:離婚です。

申し込みよくある質問アクセスルーム/無料メルマガ会員募集hn@star7.jpへ空メールを送信ください/相談受付状況…1番:うつ、2番:不倫、3番:離婚など

 




永山則夫 封印された鑑定記録/堀川 惠子

¥2,376
Amazon.co.jp


 <乳児は肌を離すな  幼児は手を離すな  思春期は目を離すな>


  ほとんどの事件の裏には何があるのか、こんな悲惨な事件を起こさない

   ために、この本は、どこかで手をさしのべることができたのではと投げかける



  情報量が多すぎて、ほとんどのこどもたちは疲れています。


  厳しさゆえの こどもらしさを失っているのではと感じています。


     甘えと自律は相互関係があると精神学の分野でも言われ続け

  あのフロイトも幼いころに十分に親の愛情やこどもらしさを表現できないと

  大人になると神経症になりやすいと言っています。



    脳の興奮状態に急な暑さが、そして、ほとんどが 「あてつけ」に

  思える事件の背景。



      あの佐世保事件の数日前も、こどもが祖父を傷つけて

      どうしたらいいと相談があり、児童相談所に紹介したら

      こどもの問題は親の問題と門前払いされたとのこと


       そして数日後に佐世保事件がおきた。


   だれかが手をさしのべる、  そんな勇気を家族で、まずとろもどしてほしい


        佐世保事件の今日の日に、この本は親子について考えさせられる



  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一日3分、10日間でこころを整えたいあなたへ
※無料メルマガ会員募集中 hn@star7.jp へ空メールを。




BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク

申し込みよくある質問アクセスルーム/無料メルマガ会員募集hn@star7.jpへ空メールを送信ください/相談受付状況…1番:うつ、2番:不倫、3番:離婚など