野田琺瑯 ポトルをお迎えいたしました







というのも、我が家、もともとはティファールの電気ケトルを使っておりました。


が。



が。




母、手が滑って一度落とす。(水は入ってない時です)

息子、興味津々に触って落とす。(スイッチは入ってません)


そんなこんなで、夏前に壊れましたガーン
結婚の時に買ったやつで、冬場は毎日、夏場もお湯沸かす時とかめちゃくちゃ使ってたし、かなりショック。。



でも、冬場じゃなくてよかった笑い泣き
夏はほとんど使わないので、秋になってから考えよーと思ってました。


最近寒くなってきて、温かい飲み物も飲みたくなってきて。


仕方なく壊れたティファールでお湯を沸かしてました。笑


壊れたってゆーても、スイッチは入ります。

でも、
蓋はきちんとは閉まりません。

沸騰しても勝手に切れません。

蓋と持ち手がものすごく熱くなります。


こんな状態のティファールさん。


毎回ややこしい。笑



そこで、ついに買い換えようと決めて、電気ケトルを探したけれども、欲しかったやつはもう廃盤になってて買えず。



そもそも、電気ケトルにせんでも、やかんでいいか?笑



普段の麦茶沸かしには、野田琺瑯のケトルを使ってます
こちらも結婚のときに買ったもの。
ホーローなのでほんといつまでも素敵おねがい
ちょっとお手入れをサボってるので汚れが目立ってきたけど。


お鍋は、クルーゼのホワイト使ってます。

ミルクパンは、エマリアのグリーン。



我が家、ホーローだらけ。笑


そんなわけで、この度、野田琺瑯のポトルに決めましたラブ
お値段も安く買えたし

ニトリのケトルとも迷ったけど、実物見たら大きかった笑い泣き
実際、1.5リットルで十分や。
ニトリのケトルとそんな値段変わらへんかったしニヤリ


電気ケトルよりも、ちょっと時間はかかるかもしらへんけど、何より自分の心が満たされる照れ
育児に追われてイライラして、ひと息つく暇もない現実やけど、このポトルで紅茶を淹れる時、満たされるおねがい

朝一、もしくは昼寝中。。

1日に一回はのんびり心を落ち着けて休憩したいですねチュー