朝9時に始まった手術夜の19時半に終わりました。


10時間半。。




長かった。


心臓がおかしくなりそうでした。



手術自体は5時間ほどやったみたいです。


点滴が詰まったりなかなかとれなかったりで時間がものすごくかかったそうです。

予定時間は6~7時間やからね。
生きた心地がしなかったよ。



時間つぶし。気を紛らわす為に本を読んでも全然頭に入ってこーへんし、ラインバブルしたら全然うまく消せなくて余計イライラするし。笑


結局、待合で5時間ほどただただ座ってた。。




術後、取った大腸を見せてもらいました。


長い。。



神経の無い部分はごく短い範囲だったんですが、長年の便秘で拡張してしまっていたS状結腸をとることになったので、全部で30cmほど切除しました。



ごめんね。
もっと早くに手術してたらS状結腸も膨らまへんかったし取らなくて済んだんかなーって。


ま、クヨクヨしても仕方ないから。
前を向こう。


終わった。


遥琉がPICUに上がってきてくれたのは、そこからさらに30分後。

麻酔が覚めて、痛みがあるからお薬で鎮静してました。
それでもアーアー唸ってる声が聞こえて、遥琉のもとにかけよりました。


看護師さんにさすってもらってたけど泣き止まなくて、辛そうで。


かわります!って代わった瞬間、遥琉が私をギュッって抱きしめて、泣き止みました。そのまま寝てくれました。


私は嬉しくて嬉しくて。


安心してくれたみたいです。


両手に点滴、足にも点滴、お腹とお尻にはドレーン。鼻にはチューブ。
あとはおしっこの管。



たくさんの管に繋がれた息子。

必死に私を呼ぶ姿。


涙が止まらなくて。


ずっとずっと。息子が落ち着くまで抱き続けました。



落ち着いたところで、私たちは帰ってきました。




その日、息子が隣にいない布団。

広かった。


久しぶりにゆっくり朝まで寝た気がします。




息子よ、お疲れ様。よく頑張ったね。
あなたはお母さんの自慢の息子です。