この記事でお伝えしていた
波動のあがる呼吸法をお伝えしますね。
 
 
そもそもアニコミをするために
まず呼吸を整える必要があります。
 
 
その理由は
調身・調息(ちょうそく)・調心のうち
呼吸が最も扱いやすい方法だからです。
 
 
とはいえ、調身・調息・調心の
すべてが整っていなければ
当然グラウンディングが不可能で
アニコミもできませんけど。
 
 
では、さっそく
波動をあげる呼吸法お伝えします飛び出すハート
 
 

①楽な姿勢で座ります

②背中は丸めず、反りすぎず

(背骨にはエネルギーを通す管があります)

③両肩を耳まで上げ全身を緊張させます。
吐く息で全身の緊張をときます。
(緊張の強い人はくり返す)

④息を吸い、吐く息で5秒かけて少しずつ鼻から出します

⑤お腹をぺたんこにして5秒待ちます

⑥お腹を少しずつ膨らませ5秒かけて吸います

④⑤⑥を3セットくり返します

(呼吸に慣れるまで、回数増やしてもOK)

⑦吐く息にイメージの中で色を付けます。

(自分のイヤな感情すべてに

イヤな色の煙が出るような感じです)

⑧イヤな色が体内からすべてでたことを感じます。

⑨吸う息ではあなたの一番好きな色をイメージします。
全身にあなたの好きな色の空気が取り込まれます。
⑦⑧⑨をくり返します。
(ご自身の心と体が好きな色で
満たされた感覚をつかめるまで)
 
 
これはイメージ呼吸法の一つです。
 
 
ちなみに、あなたに伝えられる呼吸法も
波動をあげる方法も
これひとつではないですからね。
 
 
日常生活の中で
ネガティブな感情がわくたびに
これをくり返しましょう。
 
続けるうちに、これが呼吸だけではなく
すべてのことがらのとらえ方につながると
気づき、変化していきます。
 
 
これこそが、調心につながり
グラウンディングができる心身を
形成することもできるんですよ。
 
 

講座の内容をもっと知りたい!

 

目次になっているので

気になるところから読めますウインク

 

 

アニコミを学びたい方
携帯公式LINE<アニコミグレードアップ講座>
無料教材プレゼント中!

友だち追加

 

手紙お問合せもLINEからお気軽にどうぞ!

パソコンアニコミ講座のYouTube
ベルアニコミ講座のInstagram