障害児と行く、伊勢志摩の旅2 | naoonのブログ

naoonのブログ

ブログの説明を入力します。


今回のお宿は、福寿荘さん。


8月にキャンセルになった時は、プールのあるコテージを予約してましたが、急遽取り直し。


どうせなら、ご飯が美味しくて温泉もある所にしようと探していたところ、福寿荘さんは「わたかの島」という離島にあり、船で行くというプチアクティビティ付きラブラブ

島の形がハート型なんですピンクハート


車椅子の場合は、それ用の船を出します!との事だったので、ここにしました音符





さて、おかげ横丁から40分くらいの所に駐車場があるのですが、雨足はどんどんつよくなり…



これはザラ。

途中、冠水してしまっていて迂回したり、、

あとで調べると、1時間に70ミリ以上、避難指示も出ていた所をドライブしていました真顔真顔


やっとの思いで駐車場に到着すると、いないはずのスタッフさん。


「とりあえず船着場まで車で行って、車椅子の方と荷物下ろしてください」と言われ、夫以外は船着場で待機。


夫はバスで船着場まで送ってもらえましたが、少し後に来た義家族はバスも動かせずで、歩いて船着場まで。。



船も、車椅子用とかではなく、運転手さんが車椅子ごと運んでくれる…という、、ニヤニヤ



こぷちゃんが小さかったからかもしれません。

離島には最新の、階段がない船もありましたアセアセ



帰る時に撮影した、実際に乗った船🚢

海の男、かなりの安定感で運んでくださりましたニコニコ



とにかく、土砂降りの中の移動でしたので、基本ダッシュでも、こぷちゃん以外はびっしょびょアセアセ


写真撮る余裕もなしでしたガーン

よく辿り着いたよ…キョロキョロ



お宿に着くと、まずおぷにに駆け寄ってくださり、荷物預かってくださったり、タオルで拭いてくださったりおねがい


この時点で、ええ宿やなイエローハーツと確信ラブ




辿り着くのが大変だったので、お宿は次の記事にします。



帰る時に撮ったお宿。