バレエ教室 | ちゅんみのマイペースブログ

ちゅんみのマイペースブログ

趣味は、ランニング、歌、ピアノ、バレエ、お花、写真、料理。
うさぎのコロちゃんが大好きなアラサー。
好きな食べ物は、ヤングコーン、カリフラワー、豆腐、枝豆、和菓子。

1月29日のレッスンレポです。


・デガジェで足の裏をよく使う。
足指のドゥミを意識する。特に後ろに気を付ける。

・パキータ パドトロワの振り付け
左足後ろタンジュからスタート
後ろに引く→トンベでポーズを見せる→5番に戻す→シャッセアッサンブレ

・横タンジュでかかとを前

・5番横タンジュを繰り返しながら、手を動かすとき、手をスムーズに動かす。
足はリズム。手はメロディのつもりで。








デガジェは前は綺麗にできていると言われました。
わーいわーい。

ただし、後ろがうまくできません。

後ろは意識が足りないし、自分で見えないのが難しいところ。



パドトロワの振りがなかなかできず、大変。

トンベをすると、足を前に出す癖があります。
一旦5番に戻すのがなんだか大変で・・・。