秋の味覚を楽しもう!揚げたての香ばしさがたまらんのぉ~♪ ~揚げ栗~ | 広島のLIFE*田舎のLife

広島のLIFE*田舎のLife

調理師で平成生まれのみしゃです。
広島の田舎生活、日々の出来事や行ってみた店での出会いや発見を皆様に伝えたいなっと思っています。

料理は身近な食材を使い簡単で手軽な技を伝えて、
そして新たなる発見をご紹介しています。
仲良くしてくださいませ(*^^*)



毎年沢山の栗を頂きます^^アリガタヤー





とうとう秋真っ盛りだなぁ~と改めて思います虫食いもみじ

でも料理といえば栗ご飯や渋皮煮くらいしかパッと思い浮かばんよね~




手間もかかるし、煮ると甘ったるいの苦手な方はちょっと・・・と腰が重い



じゃけど!!

これなら栗を購入したくなるくらい夢中になっちゃう栗料理を紹介します





それは「揚げ栗」栗栗栗




名前の通り栗を素揚げにするんよ




皮剥きの面倒さはありますが
「この手間があってこそ、栗の美味しさありき」です




広島のLIFE*田舎のLife




1  鬼殻を剥いた渋皮付きの栗を半分に切る

   このときに栗のお尻部分をほんの少し切っと(好き好きで)




広島のLIFE*田舎のLife





2 150度の油でじっくり5~10分程、実がこんがりと色づくまで揚げる。




  広島のLIFE*田舎のLife





3  塩をふって、あつあつのうちにどうぞ!





広島のLIFE*田舎のLife




シンプルなんじゃけど、これがとっても美味しい!




広島のLIFE*田舎のLife




豆のような食味と渋皮の香ばしさが、蒸したり茹でたりする栗とは違い新鮮です。





何より、渋皮剥きとアク抜きいらずの簡単さ ズボラな私には最高!



食べる時、好みで鬼皮をはがしてもOK!綺麗に取れるんよ~






広島のLIFE*田舎のLife



食べた瞬間の渋皮のパリッとカリカリっとした食感と香ばしさにびっくり

渋皮の後味が良くて、ついつい手が出る・・。




お茶請けやお子様のおやつ、もちろんお酒の肴にもってこい!




しかも次の日残しておいたのを食べるとまだカリカリ!



栗との新たなる出会いに感謝して、おNWEな秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか^^*





ランキングに参加してます(・・*)

応援ぽちぽち♪クリックお願いします♪

広島ブログ

広島ブログ

こちらもクリック応援お願いします(*゚ー゚)ゞ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村
世羅の活性化にもういっちょ☆

ひろしまクリサポ


励みになります・°・(ノД`)・°・



人気ブログランキングへ