お久しぶりです。

田野です。

 

 

良くも悪くも「思い込み」の力は凄くて

「深い思い込み」は、もはや「確信」ぐらいの力があります。

 

 

先日、ある方から

「その事業が成功・発展していく根拠はなんですか?」

っていう事を聞かれました。

 

 

根拠や理由はいくらでも後付けできますし

データも自身の都合の良い角度から分析できます。

 

 

例えば、私が傘を売りたいとして。

売れる根拠はなんですか??

って聞かれたら。

 

 

沖縄は高温多湿でスコールが多い為

一時的に傘を必要とする方がいる。

その方達はコンビニなどに傘を忘れることが多く

その傘を遺失物として安価で買い取り

雨の日に売り出す。

 

 

みたいな根拠。

 

 

もっともらしいですが

これ、売りたい側からの根拠。

 


売りたい根拠であって

売れる根拠ではない。

 

 

ちょっと話を戻します。

 

 

「その事業が成功する根拠はなんですか?」

と聞かれれば、根拠なんていくらでも話できますが

それが成功するかどうか?は、また別の話。

 

 

新しい事業をする時に「成功する根拠は?」って

聞く方がズレてる。

 

 

それは「神のみぞ知る」です。

 

 

もちろん、成功確率は上げられますし

その確率を上げられる根拠はありますが

「成功する根拠」はわたしには分かりません。

 

 

失敗する時は失敗する。

失敗するとしても

それでもやり切れるかどうか。

 

 

それよりも大事なのは

話を冒頭に戻します。

 

 

--------------

良くも悪くも「思い込み」の力は凄くて

「深い思い込み」は、もはや「確信」ぐらいの力があります。

--------------

 

 

良い方の「深い思い込み」で

いわゆる「根拠のない自信」です。

 

 

もはや確信。

 

 

その事業が好き過ぎる。

好きがゆえに詳し過ぎる。

異常な愛がある。

誰よりも自信を持っている。

 

 

などの「根拠のない自信」が

とてもとてもとてもとても、大切だと思います。

 

 

異常にトカゲが好きな人がいて

一緒にお風呂も入って、一緒にベットで寝て

1日中、世話をしていて、寝てる時間にはトカゲの絵を描いている。

 

 

そんな人がトカゲ専門店をやりたい。

って言ったら、なんていいますか?

 

 

「成功する根拠は?」

って聞きます??

 

 

マーケットとか、トカゲ愛好家の人数とか

同業他社の出店状況とか、関係あります??

そんなの一切関係ないでしょ。

 

 

それら全てを軽々と乗り越えてくる

熱意がある。

 

 

成功する根拠は

「死ぬほど好きだから」だし

 

 

トカゲの事が世界一好きな自分が

負けるわけがない。

 

 

っていう根拠の無い自信、

深い確信こそがまさに成功には不可欠。

 

 

なので

その事業の良し悪しを聞きたいのであれば…

 

 

「あなたはその事業、どのくらい好きですか?」

 

 

この質問一択です。

 

 

わたしにとっては

鶏肉やたまご、ラーメンとかが、まさにそう。

 

 

 

 

image

image

image

image

image

image

image

image

 

 

 

 

色々やってますが

らーめんも好きすぎます。

 

 

逆にそんなに好きじゃないけど

成功しそうだから。

 

 

みたいな、根拠も愛も自信もない事業なんて

いますぐにやめてしまえ。

好きだからやってんだよ。

 

 

 

ってか

こちら。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

トカゲ買っちゃった。

 

 

トカゲ。アルビノ。

3万円もした。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

一式買ったら5万もした。

ベット横に設置した。

 

 

コオロギ食べさせたい。

 

 

トカゲ専門店の話。

伏線回収しておきました。

 

 

注)トカゲ専門店はやらないですよww