前回のブログの続き。

 

 

何十年も同じ経営者が舵取りをするのは危ないと感じ

2025年12月に攻守交代をする話。

 

 

これ2019年の時から同じ事を言ってたのですが

その時は「10年以内に」と言ってました。

 

 

ですが早まり6年で交代できそうです。

 

 

わたし、俯瞰で自分や関わってることをみれる能力だけは

かなり高いと思っているので

 

 

自分の置かれている立場や

いまの状況、時流、見通しを

自分自身とは別の人格で俯瞰としてみれます。

 

 

それで見た時に

自分自身のセンスやスキルが

あと数年で時流に合わなくなるのは明白でした。

 

 

それは2019年に感じていて

このまま居座ってはいけない。

と思い、そこから引き継ぐ為にはどうするか?

 

 

を考え、次世代の育成に重心を置くことにしました、

それが4年前のことです。

 

 

期限を決めれば、そこに向かって逆算すればいいので

ダラダラとやることはありません。

 

 

そこからは明らかに経営の仕方や

幹部への接し方を変え

 

 

マネージメントの在り方や

物事の考え方、創造とはどういうものなのか。

 

 

①管理

②営業

③クリエイティブ

④推進

 

 

経営を4つに分け

それぞれに特化した幹部を育成し

 

 

それら4つを合わせて

1つの経営グループとして成り立たせる。

 

 

という事が

わたしの目指したゴールでした。

(財務系はホールディングスで私がやる)

 

 

わたし自身を俯瞰でみると

わたしは創業者であり超絶ワンマンで

わたし中心で会社が回っている。

 

 

「わたし=みたのクリエイト」

と、皆さん思うでしょう。

 

 

えぇ。その通りです。

織田信長だと思ってください。

 

 

だからこそです。

 

 

だからこそ、ワンマン社長のスキルやセンスが

時流と合わなくなると、会社全体が必ず衰退する。

 

 

ですが、私に限らずとも

創業者でワンマンで何十年もやっている社長は

あらゆる能力を複合的に持っているので

 

 

わたしと同じような経営を

次の誰かがやるのは不可能です。

100%むり。

 

 

なので。

 

 

わたしとは全く違う経営をし。

かつ、全ての能力が私の上をいく

「チーム経営」こそが、次世代に引き継ぐ事だと考えていました。

 

 

だからこそ

これです。

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

①管理

②営業

③クリエイティブ

④推進

 

 

この4つが私よりできる幹部を育成し

それが機能として回る状態を作って

財務を適正化しておく。

 

 

2019年から

ずっとこれだけを芯に置いて来ました。

 

 

それがあと2年で完成する。

 

 

まだまだ社内に伝えないといけない事はあるし

整備しないといけない事はある。

 

 

全て万全な体制でバトンを渡したい。

 

 

よくみんな付いてきてくれましたが

まだまだゴン詰めします。

 

 

ここからの2年の方が

もっとゴン詰めします。

 

 

そのあとは私より

全てが上をいく組織になっている。

 

 

次世代の出番だと思います。