守る=保守的、なにもやらない、否定。

ではなく。

 

 

守るっていうのは

「保全」「リスクヘッジ」など

 

 

思いっきり攻めても大丈夫なように

最後の最後で踏ん張れるようにする守り。

 

 

-----------------------

 

 

一つ前のブログの続きです。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
2019年により明確に
経営手法を変えました。
 
 
めちゃくちゃ簡単に言うと
「理想を追え。その道は創る。」から
 
 
「理想は理想を生み出せるキャッシュを持ってから言え。」
っていう感じです。
 
 
もっと簡単に言うと
全てのリソースを「収益を高める」に集中させました。
 
 
例えば人事査定や人との対話
モチベーションを上げる仕組みや
コミニケーションツールなど
 
 
収益に直結しないもは一切やらない。
全てを「利益を生み出す」事に1点集中。
 
 
夢や理想はいらない。
まずは稼げ。そして還元しろ。
を経営方針のど真ん中に置きました。
 
 
なので先日のブログのような
例え、これがダメでも、次はこれが控えていて
それでもダメなら、最後はこうなる。
 
 
という感じで何重にも
「利益」か「ブランディング」のリスクヘッジしています。
 
 
何があろうと、どう転ぼうと
「利益」が減らないように
「ブランディング」(価値)が毀損しないように
何重にもリスクヘッジしてるってことです。
 
 
なので、最悪、勝ちはしなくとも
絶対負けないようになっています。
 
 
周りからすると
前よりも、利益、利益言うようになったなぁ・・・
と思われたかも知れません。
 
 
長くなるので端折りますが
企業にも、稼ぐフェーズもあれば
使うフェーズ、守るフェーズや
伸ばすフェーズがあって


そこを見誤ると
バランスが崩れる。


今は稼ぐファーズ。
 
 
利益が伸びるところには投資。
伸びそうにないところは瞬殺撤退。
微塵も迷うことなく決断してきましたし
これからもします。
 
 
ですが、本当は
「思いやりとサプライズ」という理念を
もう一度、深く深く追求したかった。


サプライズをもって
思いやりを伝えろ。
私の人生そのものの言葉です。
 
 
それを深く追求するフェーズは
次の世代に託そうと思っています。
 
 
その時期もハッキリと「何月何日」と明確に決めていて
その日を境に、夢と理想をかげた理念経営に切り替えるつもりです。
 
 
そこまでが
わたしの事業家としての
最後の仕事かなと思っています。


っていう話でした。