本日は

ミテラでご提供している

 

「下がり」の作り方の

ご紹介ですニコニコ飛び出すハート

 

 

    

ミテラメソッドで作る

「下がり」の作り方

 

 

【用意するもの】

 

・ピンセット

・ハサミ

・プラスチックの下敷き

  • 紐を固定する為につかいます。固定出来ればどのようなプラスチックでも大丈夫

・セロテープ(or マスキングテープ)

・中国紐 20cmほど/本 :お好きな本数

・鈴:お好きな数

・20㎜の生地で作った「粒」お好きな数。

  • 糊は「水糊」でお作り下さい

・水糊

・ボンド

・洗濯バサミ沢山

 
粒の摘まみ方

 

 

 

 

 

Tips

 下がり1本に必要な生地の計算
 
1段につき2粒使います
 
<例> 
7段の「下がり」を2本作る場合は、
(7段×2本)×2粒=28粒用意します

 

制作例:3本3段=生地18枚

 

 

制作例:5段3本=30枚

 

 

 

「下がり」の作り方

 

 

  下準備

 

 

下準備は綺麗に作る為に重要です。

まずは、中国紐の下準備。

綺麗に下準備が出来ていないと、出来上がった下がりの粒達が真正面を向かずあっちこっちに向いてしまいます。 重要!

 

紐を必要本数用意します。

紐は注意深く見ますとまっすぐではありませんので、そっと2~3回上から下にしごき整えます。

真っすぐに整うとスッと真っすぐ落ち着いてくれます。

 

上から。。

 

下に。。

 

上から下に。。これを2~3回くりかえします。

 

 

紐が整いましたら、そっとプラスチックの土台に張り付けて参ります。

 

 

 

この時に紐の端が2cm以上余裕があるようにテープ止めしておきます。

 

ここが2cm以上になるように。(この紐で後ほどくるっとループを作る為です)

 

糸がピンと!なるように貼ってくださいね

 

 

  粒を用意します

 

今回の制作例では7段2本の下がりを作ろうと思いますので、28粒の花びらを準備します。

 

 

【粒の下準備】

 

粒の背をまっすぐにハサミで整えます。

 

左の写真が形を整えていない粒。

右の写真がきれいに切り揃えた粒。

 

一つ一つ丁寧に切り揃えます。

 

 

 

  紐への接着・STEP1

 

 

紐へ接着して参ります。

 

糊の種類は「ボンド」です。

 

仕上がりは少し光ってしまいますが、水糊では強度が弱く歩いている間にぽろぽろ取れてしまうのかならずボンドです。

 

背だけに薄くボンドを塗ります

 

 

 

 

紐に接着します

 

1粒目のスタートは紐の端から3㎝以上空けておきます。

 

粒の片面を下敷きに置き、スライドさせるように紐に付けて行くと簡単です。

 

ぽってりフラワー 粒と粒の間は5mm空けます

 

 

 

注意ボンドのつけすぎは注意。背面がテカテカ光ってしまい仕上がりが良くありません。

 

根気強く完成させます。カリカリに乾くまで待ちます

 

 

 

 

 

  紐への接着・STEP2

 

 

STEP1が乾燥しましたら、次のSTEPに進みます。

 

上にかぶせるようの粒を接着してまいります。

 

STEP1で敷き詰められた粒の上に被せますので側面にボンドを付け接着します。

 

 

下に敷かれた粒の頂点と底辺がそろうように綺麗に側面同士を貼り付けます。

 

そっと置く感じ

 

 

根気よく頑張ります。

 

こんな感じ。全て接着できました。

 

カリカリに乾くまで待ちます

 

カリカリに乾いたら、下敷きから下がりを一塊ごと丁寧に剥がします。パリっと取れます。剥がれない時は爪でそっと押して外して下さい。

 

 

  紐上段の形成

 

 

最初に、上部の紐を3㎝以上あけておきましたね。この紐部分をまるめてワイヤーにひっかける部分を作ってまいります

 

 

1段目の粒たちに接着された紐の脇にボンドをつまようじを使って塗ります。多少多めで大丈夫。

 

 

 

上部のお紐を写真のように輪にし、ボンドを付けた部分の上にそっと紐を置いて参ります。

 

輪の大きさは直径の一番長いところで2mm~3mmほど。 

 

 

全面に紐を接着し乾くまで待ちます。

紐は余っていて大丈夫。乾燥後に切りますね。

 


 

 

  紐下部・お鈴をつけます

 

 

お鈴を付けます。

 

お紐の下部の紐が長く余っていますので

余りの紐にお鈴を通します。

 

そして、

 

一番下の段のお紐側面にボンドをつまようじでつけます。

 

 

お紐をくるっと写真のように返し、ボンド上にそっと貼り付けます。

 

お紐の反発がありますので、数秒指でおさえておくとおちつきます。

 

 

 

 

 

  お紐を整えます

 

 

上部の余ったお紐を整えます

 

余ったお紐をカットします。

 

 

下部のお紐をカットします

 

 

 

 

  仕上げ・揺れで落ちてしまわないように

 

 

下がりはゆらゆら揺れるのが可愛らしいのですが、ゆらゆら揺れている間にポロっととれてしまいます。

 

ここからは補強で仕上げます。

 

全ての粒に接触している紐部分をコーティングするようにボンドを塗ります。

 

一塊毎。根気よく!

 

 

 

完全に乾燥したら

出来上がりです。

 

 

 

 

 

 

 

==
 
==
編集履歴 
1st 2018/07/01
2nd 2019/07/23
3re 2020/05/11 しごき追加