<梅花の作り方>

ミテラメソッドで作る、はじめてさんシリーズ。

梅花の作り方でございます。

 

【商品番号:50107】桜色梅花

https://item.rakuten.co.jp/mitera/50107/

 

 

 

お届け内容 (2021/03/9現在。お届け内容は変わることがございます)

 

・30mm×30mm の生地5枚 →花びら 丸つまみ (桜色)

・20mm×20mm の生地1枚 →葉 剣つまみ

・水のり → 花びらを摘みます。浸す際にも使います。

・ボンド → 花芯+花弁を接着します

・丸台Uピン  or 帯飾り用くりっぷ → 1本 (キットの無い方は 作り方 → こちら 直径22mmを使います。)

 

 

 

1・花びらを5枚作ります。← 注)花びらは「必ず5枚」です。6枚使わないで下さいね。

5枚が黄金比になっています。

 

「花びら」の生地には裏表はありません。

「葉」の生地は絵柄が付いている方が表です。

 

梅花は「水糊」丸つまみで作ります。

丸つまみの作り方はこちら → 「丸つまみの作り方」

 

2・丸つまみの接着が乾きましたら、水のりを水のりが入っていた袋の上に水のりを出します。

職人さんのように平らにのりを慣らしても良いですし、歯磨き粉を出すように出しても大丈夫です。かまぼこの板があればキレイに洗いその上に糊を出しても雰囲気が味わえます!

 

では、花びらを水糊に浸します。20分程度置いておきます。

(写真はかまぼこの板を使っております!)

 

 
では葺いて参ります。
土台を用意します。
 
 
クリップの方はこのように↓割りばしなどにセッティングすると葺きやすいです。

 

一枚目を葺きます。

中央を見つけて円を描くことをイメージしながら。

 

二枚目を葺きます。

 

三枚目。

円がイメージできていますか?

中央が歪んでいませんか?

 

 

四枚目

残り1枚が入るスペースがありますか?

無い場合でも、このタイミングで花びらは動かさないで下さい。

花びらがガバっと開いていないか注意してみてください。開いていたら少しほっそりしたフォルムにしてあげて下さいね。

 

5枚目。

出来上がりました。

形を整えていきます。 

後ろを確認します。

土台から見えている花びらの部分が均等かどうか1枚1枚チェックします。

均等に調整します。指で花びらを押して調整する方法が一番簡単です。

調整方法は次の動画がわかりやすいですのでご視聴くださいませ。

出来上がりましたら、カリカリに乾くまで静かに放置しておきます。

ミテラでは1日放置し、翌日次の作業にとりかかります。

 

花びら制作 「動画」

 
カリカリに乾きましたら花芯を接着してまいります。 お花中央に少しボンドを落とします。

花弁をそっとボンドの上に置きます。 花弁の中央にまたボンドを少し落とします。

つまようじがあると便利です。少しづ少しづつボンドを落としてください。

コットンパールを上に置きます。 

そのまま半日ほど放置。

 

放置している間に葉を作ります。 

葉は「剣つまみ」でございます。 剣つまみの作り方はこちら

 

一番美人さんになる隙間を見つけて下さい。

出来上がった剣つまみの葉をボンドで花びらと花びらの間に接着します。

お好みの角度にて。

 

でき上がり。

 

 

 

 

=============

変更履歴 2021/10/24 葺き時間10分→20分