こんにちはおねがい  
 
気づけば、もう11月も、最終週ではないですか
 
2回目の出店も無事に終わってからも、糀の仕込みは続く… 
家に、あるお米と玄米の在庫はざっと30キロ(笑)
勿論、オール糀用とは違いますがw
良いお米が、あるうちに。
 
イベントの時には、新鮮お野菜の販売もあり、沢山色々な、お野菜を目にする事が出来ます。
楽しい・・ハート
もう時期的には、終わりでしょうが・・
立派な葉つき人参が、並ぶと・・・
声を揃えて~
うわぁ~凄い立派な葉っぱですねにんじん
でも・・どうやって食べたら・・
大根の葉と違い、人参の葉っぱは、独特な苦みや味がしますからね。
オーソドックスに言えば、かき揚げやお浸し。。
でも家族が食べるかなぁ~はてなマークなど・・
我が家は、チヂミにしたり、糀使いとして左矢印どんな使い(笑)
 
葉っぱ味噌にしました。
何時もの如く・・目分量~
 
甘糀と麦みそ(開封したのが麦みそだったので)を、好みの味に混ぜて、
葉っぱは炒めて、少しお酒で煮詰める。
混ぜて置いたお味噌甘糀を、投入して水分が飛ぶまで炒る。
冷めたら冷蔵庫へ。
{B3573530-67F6-4E82-A629-41A85D945A88}
 
超~体に良いですねOK
おにぎりおにぎりの具や、、
最高に美味しかったのが、TKGコト卵かけごはんにして、ゴマをトッピング。
 
おわり