前回からだいぶ間があいてしまいました!

なぜかと言いますと、、、

ラスター限定のリトリート開催をしていたからなのです!ワーイラブラブ!

 

リトリートについてもまた記事にアップしますねウインク

 

 

さてさて、

せっかく楽しい時間を過ごしたのに

気疲れで体が思うように動かない時にどうすればよいのかを

お話してきましたチュー

 

 

1つ目は、「自分の特徴を知ること」でしたねベル

 

 

2つ目は「自分の気持ちを相手に伝えること」ですキラキラ

 

 

相手の気持ちや誰にどう思われるのかを考えすぎて、

自分の意見を飲み込んでいませんか?

 

自分の体が辛いのに、

楽しい雰囲気を壊さないように!

とか

相手に嫌われたくない。

こう思われたら、どうしよう。

 

 

 

「自分が我慢すれば良い!そうすればうまくいくはず!」っと。

前の私はいつもそうでした。。ショック

いつも言いたいことを飲み込んでは、後々爆発していました。笑爆弾

 

 

 

我慢強いほど、爆発の仕方もものすごいのです笑爆弾もやもや

 

 

 

 

でもね、

 

 

意見を言わずに自分の中に押し込むのって、

あなたが思っているよりすごく大きなストレスになっていて、

自分を傷つけているんですベル

 

 

だから下手でもいいたら、

「うまく言えないんだけど、、、私はこう思う。チョット疲れたから、休ませてほしい。」ってちゃんと伝えるようにしてみませんか?ニコニコ

 

 

 

それだけであなたが抱える「気遣いからくる疲れ」

はだいぶ軽減されますキラキラ

 

 

 

いつも誰かの目を気にしている人にとっては、

自分の思いを伝えたりすることに

かなり抵抗があるかもしれませんが、

 

 

あなたがあなた自身を大切にするための方法ですので

是非やってみてくださいねチュー