一進一退 | ❤︎ぶれいくたいむ❤︎

❤︎ぶれいくたいむ❤︎

*新規保護お休み中
ゆっくりまったり
保護猫と我が子達の様子を♡

もか:めい:らむ:ゆき:菜月:遥海:泉
大切な家族です。

*菜月 享年一歳
*遥海 享年二歳







ももさん
日曜日に定期検診に行ってきました
1週間利尿剤を変えてどうか
心臓の具合はどうか

実は土曜日の夕方から
ずーっと水皿の前に居て
飲めない
寝ない
鳴く

私が寝てる時は起こさない子が
数回鳴いて起こしてきて

利尿剤でお水は飲めるようになっていたけど
その量が糖尿病の時の1歩手前くらいで
大丈夫だろうか…?と思っていました

そして土曜日のこれ

先生に相談したところ
呼吸は大丈夫そうなこと
心臓も大丈夫とのことで
腎臓が心配なので血液検査を実施

案の定数値が上がっていましたが
そこまで酷くはない
他の脱水の数値が多数あり
相変わらず貧血もほんの少しだけ

腎不全等ではなく
利尿剤による脱水で
こうなってるのではないかとのこと

この1週間
ご飯よりお水!で
食べてる最中もお水を飲もうとしたり
ご飯は必ず水皿の前だったり
もしかして…と不安だったので
やっぱりなあという感じ

食べる量も減っていて
1回のご飯で金缶1袋と
たま伝完食する時と半分しか食べない時があり
いよいよかなあと思っていたけど
脱水しているわりに
体重は3.15とさほど減っておらず
少し安心しました


利尿剤はとても効いてくれるので
4分の1から8分の1に減らし
様子見する事になり数日経ちましたが
呼吸も落ち着いていて大丈夫そうです

むんっ


採血の時に
血管が良いと褒められて
こんな事は初めてだったので
タウリン効いてくれるのかなあと
嬉しくなりました^^


そしてもうひとつ
十六茶を飲もうとする(白目)

ももはテーブルに上がらない子で
キッチンに登るのも
糖尿病の時だけでした
が、十六茶はどこだ!!と
キッチンにまで行く₍ᐢ⌯௰⌯ᐢ₎

これも写真を見せて先生に言ったら
あの先生が激しく笑っていて
カフェインも入ってないし
薄めてなら飲ませてもいいんじゃないですか
体綺麗になりそうww
とか言ってました。笑

なので
空の十六茶のペットボトルに
ぬるま湯入れてみたところ
飲んだ。笑

その後すぐに普通のお水を飲んでたので
一安心

ご飯もそうなんですが
食べれる!とわかると
食べる食べる!って騒ぎます
それまでが大変だったりする
イヤイヤしてるところに
サッとご飯を入れて(入れる位置も重要)
飲めたところで
食べれたね!!と褒める
するとどんどん食べる
私の指まで食べる。笑

十六茶はただの呼び水で
飲めることがわかったから
普通のお水を飲めたのかなと

この十六茶作戦は
2度しかやっていません
多分全然オススメ出来ないと思います。笑



今はお口のサプリと
皮膚、心臓のサプリを2種類
タウリンも飲んでます

少し前から始めた
心臓のサプリがももには効いてくれるのか
最初の写真のように
飲ませた数時間後には
ソファの上に来るようになりました

ももの隠れ家に居ることも無くなり
私の傍に居てくれることも増えて
とても嬉しい
猫砂ついてますよ。笑


サーモンの刺身を冷凍し
食べる時に少し茹でてあげると
ものすごく食べてくれるので
ご飯を食べてくれない時は助かっています
昨夜は久しぶりにお肉を焼いたら
少し食べてくれました



色々考えて
保護当初猫用牛乳が好きだったのを思い出し
昨日買ってきてみました
がぶ飲みしました

そしてそして
これも昔好きだった
健康缶の腎臓ペースト



とろろを啜るかのように食べました笑


むっひー!



腎臓の悪い子に牛乳は…と思ったのだけど
少しあげたあとは
お水をたっぷり飲んでくれるので
少しだけあげています

すごく嬉しそうに飲んでくれて
その後はゴロゴロ言ってくれます

数値も大事だけど
今はとにかく水分補給
そして美味しく食べて飲めること

保護当初はこれに
リーナルリキッドを混ぜてたけど
リキッドは2日で飲みきらねばならず
半分も飲めずに捨てることになるから
ものすごく不経済

どうしようかなあと悩んでます



そしてお礼です
継続的に御支援頂いてる方より
頂いています
本当にありがとうございます(;_;)
医療費とミルクを購入させて頂きました
残りは次回の通院費にさせて頂きます




そしてそして!!!!

スリング❁⃘*.゚


こうしてウトウトする事も多いので
以前作りますよ!と言ってくれてた方に
お願いして作って頂きました

ももちゃんったら
スリングの中でウトウト
いや、ほぼ寝てた笑

これから桜が咲く時期
去年はキャリーに入れてたけど
今年は少しの間だけでも
スリングに入れて
一緒に桜を見れたらなあと夢を見ます

ハーネスの練習もしなきゃね

もちろんももの負担にならないよう
それが最優先

窓を開けて
抱っこしてお外を見るのが好きなので
色々ももの好きなように
やってあげたいなあと思います






血栓が出来て心臓病が発覚した子は
その日か次の日に亡くなることが多いと
先日先生に聞きました

私もそれは調べていて知ってた
だから
肺水腫で良かったのかなと
まだラッキーなのかと思ってたけど
さほど変わらないようです😂

肺水腫になるような心臓になってること

この事実は重い


完治はまずない心臓病
少しでも穏やかに楽しく
ゆっくりゆっくり
過ごせるようにね