主席探究員 テラポンです

今日もよろしくお願いします


日本企画計画学会 東京支部の定例会に参加したきました


https://www.breakthrough-tokyo.com/日本企画計画学会東京支部について/


基本的なポイントについて学んでいる中で、ある気づきがありました


企業において、上司からあれやらこれやら課題がふってきて、それについて、ああしよう、こうしようと慌てて対処します


しかし


課題が課題であるためには、目的が必要です


そして、それによる影響を受ける対象(ヒト、トキ、空間)が必要です


それが明確でないままの課題設定は大概間違っています


ではどうするか?


まず、場の設定を行います


いつ、どこで、誰に影響があるものなのか?


そして、その課題が課題である目的はなにか?


ここを明らかにして、初めて、課題が再設定されます


つまり、ふってきた課題は最初の状態では、大概間違っている


ということです


その意識を持って課題と向き合うと、ズレも減り、成果も出ます


ぜひ参考にしてください



今日もありがとうございました