フィッシュオン王禅寺 再び | mockin.net

妻が帰省中で時間はあるんですが、ワンコがいるので遠征できない。


というわけで、前回けっこう面白かったフィッシュオン王禅寺へ再び行ってきました。


11時頃に到着すると、前回の3連休最終日より人が多い。

イチロー池で小鱒釣ってからと思ってましたが、まだやったことのないサブロー池に移動。


事前情報だと空いてるけど釣れないみたい。


噂通りでした。

狭いのもあってか水が他の池より悪いです。


いろいろ試すもバイトがほとんどありません。

池を一周すると魚が溜まってる場所があったので、サイトで反応を見ることに。


ベイトでGJの40だとやりにくかったので50も購入。

あんまり変わらん。

空気抵抗大きいともう少し重量あったほうが軽快にやれますね。


魚の反応もイマイチなのでモカDRSSにチェンジ。


これが当たって連発。

速めに巻くと追ってきてパクっ!


見えてるんでフッキング出来てますが、ブラインドだと私の腕では無理そう。


まだ釣ったことのないハイドラムFも試してみると、ヒット!

バレました。

ハズレなのかデッドスローでしか泳がないのでフローティングだと扱いにくい。

スローシンキングにチューニングしようかな。



後半はジロー池で大物狙い。

前回リーダーが歯で切られた感じなので、ベイトのほうは3lbから5lbに変更しました。


ん〜

サブローよりまっしですが、ジロウ池も反応少ない。


手前の底に居そうなのでバベルエースで狙うとようやくヒット。

無事ランディングしましたが、イチロー池サイズで小さい。


日が暮れて来てトップを試すもバイトだけで乗ってくれない。

しかも川鵜効果なのかバイトが出た時間もすぐに終了してしまう。


その後、バベルエースで合わせ切れ。

お気に入りカラーの枝豆グロー殉職。

この時に気付いてれば・・・


浮いては来てるので小さめスプーンで中層を狙ってると待望のデカ鱒ヒット!!

反転するデカい魚体。

あれっ、糸が出ない??

プチっ

スピニングのドラグ調整が悪かったみたいで、緩めようとしたが時すでに遅し。

合わせ切れもドラグのせいかも。


デカいの掛かるとやっぱり3lbだと厳しいので、スプーンもベイトのほうでやることに。


ドナー1.5でヒット!!

デカい。まずは合わせ切れは回避。

ドラグもちょうどいい感じで、突っ込むに耐える。

ベイトは指ドラグもやりやすいのでファイトしやすい。


目的のデカ鱒ゲット!!



50はあるかな?



残念ながらGoProが充電切れでファイトシーンは撮れませんでしたが、これぐらいのサイズになると鱒レンジャーのベイト楽しい。