桜の時期になると落ち着かなくなる老夫婦(笑)

今日は、お花見に行ってきました!

GWの天気予報を見ると、今日が一番天気が良いみたいなので、行き先は松前、函館、森町でした!

松前は、私は初めて行きました!

北海道唯一のお城がある町で、桜の名所です🌸



TVで観た桜餅アイスを食べました!ニュースで観たのコーンでしたが、今日はカップしかありませんでした。

モチモチとしててほんのり甘くて美味しかったです!


なんとこの歳まで生きてきて、桜の種類が200種以上もあることを初めて知りました😅

それに意外に低木な樹が多いことも知りました!

さて、お昼は何処にしようかな?と松前で探したら

どのお店も、混んでいて待ち時間が長かったので、

函館かな?思いましたが、やっぱりお腹が空いてきたので、途中のラーメン屋さんでごく普通?のラーメンを食べました(笑)写真はなしです😅

五稜郭へ着くと、さすがはGW‼️どこも人が多く五稜郭タワーに登るのも30分以上待ちなので、諦めました💦




五稜郭へは何回も来てるので、ちょっと歩いて写真だけ撮り、シエスタ函館の無印良品で買い物をして帰路に着きました😅


家に着くのが、遅くなるので途中の道の駅なないろななえで早めに夕食を食べました。


夫が海鮮丼、手前の私が四種盛り丼です。

思いのほか?美味しくて、当たり‼️でした(*^▽^*)

帰路は遅くなりついでなので、森町の桜も観て帰ることにしました。

昼間に桜祭りがあったみたいですが、夕暮れの公園は人もほとんどいなくて静かでした。



そしてどんどん暗くなる高速道路をした走り帰り着きました。この歳になると長距離の日帰りは疲れますが、一番疲れたのは運転した夫ですよね。

お疲れ様でした〜(^◇^;)