披露宴のテーブルコーディネート | モフモフのHappy?Life

モフモフのHappy?Life

韓国ミーハーパトロール記改め、
2014年11月30日の結婚式を機に、Wedding&ベビ待ちレポブログに!

昨日、全て書き終えてUPしようとしたら全て消えました…

やさぐれて書きなおす気になれず…

なのでこれを書くのは2度目…orz




はぁぁぁぁ…

それでは気を取り直して。




だいぶ間が開いてしまいましたが、以前会場装花の高砂編をUPしたので、その続きです。

私が披露宴をした会場は、
床の絨毯がネイビーでした。


{72B65AC7-77C3-4F8C-9E3B-050B3F3B315B:01}
↑見学した時に撮った写真

床の色が濃いから、あまり色物を使いたくなく、なんやかんや迷いに迷って、
やっぱり白が好きなので、

テーブルクロスはオフホワイトに。


↑の写真ではテーブル中央にランナーを敷いてあるのですが、これは追加料金になるので、悩んだ挙句…

省きました。
ここでもプチ節約!


それでは当日のテーブルコーディネート。


お料理のメニュー表と席札は一体型になっているものを選んで、ナフキンに立て掛けました。
一体型タイプなので、席札の分ここでもプチ節約になりました。

{B5E5E56E-4795-4E78-8F0B-A997E773B3CC:01}

ロゼットは席札というより、コーディネートの一部にということでナフキンの上に。
{85037E54-26E1-4347-9527-97261EDC0071:01}



そして、装花。


{43DE2749-D96C-41F9-9BDC-29B61A15954E:01}

高砂と同じ種類のお花をアレンジしてもらいました。
お花がグラスに浮いてるように見えますが、これはグラスの下にゼリーを入れて高さを出し、お花が沈まないようにしてあります。
本当はゼリーではなくビー玉だったのですが、ゼリーは有料だったので泣く泣く妥協をしてビー玉にしてたのですが、
当日、装花担当の方のご厚意によりサービスでゼリーにしてくれました。ラッキー♪

お花やプロップスの下には持ち込んだチュールを敷いています。
このチュールが本当にいい仕事をしてくれました!


↑の写真だと、クロスの模様がしっかり見えますね!


{A50359E3-BCF2-446F-B1CE-DBD94CC15C24:01}

プロップスもテーブルコーディネートの一部に!


{7B6C7F2D-3557-4524-A321-FEED76EFBC7F:01}

こちらは、持ち込んだテーブル記号。





と、いった感じです。

テーブルのお花は持ち帰れたので、
各テーブルのゲストの方々に差し上げました。


欲を言えば、
もっとお花を使いたかったかな。

でも、結構満足できたコーディネートでした!