【美術館めぐり41】グッゲンハイム美術館《アメリカ・ニューヨーク》 | ささいな幸せを大事にする人がやっている3つのこと

ささいな幸せを大事にする人がやっている3つのこと

何も続かなかった私が約1年間同じ本を読み続ける、コツコツやることができた秘訣をシェアします

こんにちは太陽井上真里です。



さて、毎週日曜20時にお送りしています美術館めぐりのコーナーです。
今回の美術館めぐりはグッゲンハイム美術館です。



リンク→gr前回の美術館めぐりメトロポリタン美術館はこちらからどうぞ。






5thアベニューと89番ストリートにあります。
セントラルパークの側ですね。
建物の形が特徴的なので、通りを歩いているとすぐ分かりますキラキラ


ニューヨークはアベニューとストリートを
攻略?すれば行きたい所に行けます電球



グッゲンハイム美術館はエントランスより上階は
撮影禁止になってました…息



5Fまであって、スロープで上がっていくようになっています。
もちろんエレベーターや階段もありますが、
スロープの傾斜を上っていくのがここの楽しみ方な気がしますキラキラ





メトロポリタン美術館で散々歩き回った後に
ここに来たので、この時点でけっこうクタクタでした笑
スロープの傾斜もゆるやかとは言えないので…あせ






階の途中に休憩できるスペースがあるので
そこは助かりましたいいね!



順路はこちら。という案内も特になかったですが
スススーっと回ることが出来ました
ミルク
動線もともによく考えられてるなぁ。と
手法?にひとしきり感心してました木





カフェからセントラルパークも少し見えますほし



とても大きい美術館とは言えないかもしれないですが、
それでもゆっくり見ると2~3時間くらいはかかるので
時間を取って行くことをオススメしますキラキラ