【美術館めぐり42】ニューミュージアム美術館《アメリカ・ニューヨーク》 | ささいな幸せを大事にする人がやっている3つのこと

ささいな幸せを大事にする人がやっている3つのこと

何も続かなかった私が約1年間同じ本を読み続ける、コツコツやることができた秘訣をシェアします

こんにちは太陽井上真里です。


さて、毎週日曜20時にお送りしています美術館めぐりのコーナーです。
今回の美術館めぐりはニューミュージアムです。



リンク→gr前回の美術館めぐりグッゲンハイム美術館はこちらからどうぞ!



ニューミュージアムといえば、金沢21世紀美術館を
作ったユニットSANAAが手がけています。


建築のノーベル賞と言われているプリツカー賞を取るなど
飛ぶ鳥を落とす勢いの建築家です息






この美術館は5F建てでした。
階段は非常用のためか隠れていて
業務用?ぽい大きなエレベーターで移動しました木





ここの奥はカフェ。
談笑されている山崎拓巳さんをここで見かけましたはっ
日本以外で有名人を見かけるのはびっくり。



驚きを隠せないまま、展示を見に行きました。
展示室はこじんまりとしていて
わりと回りやすいですミルク





展示物が多いと間合いが詰められるので
作品のパワーに圧倒されて集中できんのですもやもや
本で言う行間のようなものかな。


間合いがちょうどよくて
観やすかった電球



そして、エレベータ内は緑と鏡面で全体が緑に見えるしくみ×
日本ではなかなか見ないので撮ってましたいいね!





この階段は、人1人通るくらいの幅なんですが、
それが存在感があって圧倒されてたの図です息



このご夫婦が見ているものが気になって…
そりゃ見に行くよね非常口






気軽に行ってね~!と言えるほどの距離では
ないですが、ニューヨーク行かれるときはぜひにこ



ここは中心地からちょっと離れてますが、
ホールフーズマーケットという大きなスーパーが
近いので、おみやげ調達とセットでどうぞかお