動物看護師さんのお悩み解決! | ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

フリーランスの動物看護師であり、心理カウンセラーが、ペットロスやペットに依存してしまわない為の心のケアをしています。どーんと構えられる飼い主なれば、ペットの魂が育ち、貴女とペットとの関係は永遠に感じられます!

ペットロスで苦しい。
理解してもらえない悲しみ、思い。
ペットの闘病中、介護中のお悩み。


ペットと飼い主さまのカウンセリングをしております。







動物看護師さん、動物に関するお仕事の方をしていらっしゃる方の
カウンセリングもしております





私の仕事は現在は、カウンセラーと動物看護師です

今日は動物看護師さんについて、ちょっと書いて行こうと思います。






動物看護師さんは、長く続かない事が本当に多いのです。





もちろん、私も含め友達や後輩も長く勤めていましたから、全てではありませんよ。
でも、長く続かない理由はよーくわかります。






だから残って頑張る人というのは、我慢強い人が必然的に多くなる。





嫌なのに、キツいのに、本当は無理なのに頑張ってしまいます。





そこで我慢の限界がきて辞めざるをえなくなる






勿体ないんですよね

動物看護師は動物病院では欠かせない存在になっているはずなのに、
色々な問題に巻き込まれて、犠牲になってしまい続かないのです。



だから動物看護師は使い捨てなんて言われてしまうという悪循環むかっ!!






もちろん、そもそも向いていない。という可能性も充分にあります

やはり動物好きだけでは続けていけない仕事内容です。






今の現状は、周りが動物看護師の地位を高めようとしているのに、
動物看護師自身が未来が見えない状態なのだと私は感じています。






そして、相談出来る先輩や、同僚がいれば話を聞いてもらったりしてもらえますが、
少人数の職場も多い業界です。


誰にも相談出来ず問題を一人で抱え込んでしまう。







・動物看護師を続けていきたいのだけど、心が疲れてしまっている。

・本当はどうしたいのかわからない。






一人でお悩みを抱えていませんか?

お悩みから抜け出せるヒントを一緒に見つけてみましょう。





ブーケ1動物看護師さんへ。

憧れだった職業だと思います。
これからの事でお悩みの時は、ご相談くださいね。



ーお客様の声ー

・何が正解なのか悩みました(Sさま)
・前の子が嫌がっているのかも(Tさま)
・アドバイスはスッと入ってきました(Sさま)
・言ってしまった言葉に罪悪感を・・・(Rさま)


【カウンセリングのご案内】

ペットロス、介護のお悩み、闘病中のお悩み。
また、動物看護師さん、動物に関わるお仕事をしている方のお悩み解決も。

★タロットを使ったカウンセリングもしております。



image

質問などもお気軽にお問い合わせください。

ブーケ2ツイッターはこちらから