「心が楽になって来たら、元気になってきたかも」カウンセリングのご感想 | ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

フリーランスの動物看護師であり、心理カウンセラーが、ペットロスやペットに依存してしまわない為の心のケアをしています。どーんと構えられる飼い主なれば、ペットの魂が育ち、貴女とペットとの関係は永遠に感じられます!

「心が楽になって来たら、元気になってきたかも」カウンセリングのご感想



ペットと飼い主さまの絆を大切にする癒しのカウンセリング


カウンセラーの芳野月美です。
ご訪問いただきありがとうございます^^



動物園の沢山のモルモット!ふれあいのお仕事終了。
image



先日のカウンセリングのご感想をいただきました。




私は、◯◯ちゃんが亡くなってから、もう一年も経つのに未だに悲しく泣いてしまう日が続いています。


周りからは早く元気になって。と言われたり、しっかりしろ!と怒られたり、上手く回復できない自分を責めてばかりでした。

「私はおかしいのではないか?」と思いカウンセリングを受けてみる事にいたしました。



お話を聞いていただいて、芳野さんに「焦らなくても良いと思いますよ」と言っていただき心が楽になりました。

あの子のことで自分を責めて、回復できないことでも自分を責めて、限界だったのだと思いました。


心が楽になってきたら、少し元気になって来たような気もして不思議な気持ちです。

また、時々お話を聞いていただくつもりです。

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

           Tさま






ペットロスからなかなか回復できず、ご自分を責めてばかりいたTさま。



回復が遅れると焦りますし、自分がそこにいなくなるような不安も感じると思います。



そしてペットを失うと飼い主さまは、

ご自分の選択を後悔したり罪悪感を感じる事は多いです。



ペットは自分で治療の選択ができないので、飼い主さまが色々な選択を迫られます。

この時点で、飼い主さまにはとても大きな心の負担がかかっています。



更に亡くなってしまえば、飼い主さまはご自分を責めやすいですよね。



私は自分を責める感情はある程度は仕方がないと思っています。



それは、”自分を責める事でせめての罪滅ぼしになる”

と感じる事が出来る場合もあるからです。



喪失感の回復は焦る事で回復は早まりません。




無理して元気になろうとしても、どこかのタイミングで未消化の気持ちの影響が出て来てしまうこともあり、無理は禁物です。




ですから、まずは上手く回復していかない自分を責めずに、自分のタイミングを待ちましょう。



肩の力が抜けるようになれば、周りの方の心配も少なくなると思いますよ。




初回無料相談しております

カウンセリングとタロットを使った癒しのセラピーをしております。




image



ーお客様の声ー

・何が正解なのか悩みました(Sさま)
・前の子が嫌がっているのかも(Tさま)
・アドバイスはスッと入ってきました(Sさま)
・言ってしまった言葉に罪悪感を・・・(Rさま)


【カウンセリングのご案内】

ペットロス、介護のお悩み、闘病中のお悩み。
また、動物看護師さん、動物に関わるお仕事をしている方のお悩み解決も。

★タロットを使ったカウンセリングもしております。



クローバー心の回復カウンセリング
ホームページ


image

質問などもお気軽にお問い合わせください。

ブーケ2ツイッターはこちらから