「自由にできるだけいよう。とうちの子が教えてくれたと思えるようになりました」 | ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

フリーランスの動物看護師であり、心理カウンセラーが、ペットロスやペットに依存してしまわない為の心のケアをしています。どーんと構えられる飼い主なれば、ペットの魂が育ち、貴女とペットとの関係は永遠に感じられます!

「自由にできるだけいよう。とうちの子が教えてくれたと思えるようになりました」


ペットロスで苦しい。
理解してもらえない悲しみ、思い。
ペットの闘病中、介護中のお悩み。


ペットと飼い主さまのカウンセリングをしております。







タロットセッションのご感想をいただきました。




娘と犬の関係が、娘がお世話をやいてくれるお母さんで、それを少し嫌がる?思春期の息子的なイメージと聞いて、その通り!とおもいました。

犬はあまり構われるのが嫌なタイプなので。

他にも、王様タイプ、自立していること。

自信があり余裕があると言ってもらえ、それもその通りでした。

今まで犬に対して私が思っていた事を、芳野さんに言っていただけて、何というか…、「私、意外に犬の事わかってたんだな」とうれしくなりました。

犬は本当に自由な子です。

小さい事は気にしない、マイペースな子です。

何が起きてもあまり動じないというか。


「こういう生き方いいなと教えてくれている…。」そう言っていただけて、

自由にできるだけいよう、犬がせっかく教えてくれてるんだから。と、少し思えるようになりました。

介護中ってなかなか自由とはかけ離れた考え方になってしまうので。


今回みていただけて、今まで闘病中の犬に向き合うのが少し苦しかったのが楽になった気がします。

ありがとうございました。


           (Hさま)





Hさま、ありがとうございました。

闘病中のワンちゃんのお悩みのご相談でしたが、セッションの直前にも酷い症状が出てしまいかなり深刻な状況でした。


闘病が長く続くと、冷静に状況をみれるようにはなる方が多いですが、それでも大切な子が苦しんでいる様子は慣れる物ではありませんよね。


どうしてあげたらいいのだろう。

何を望んでいるのだろう。



飼い主さまの望みとペットの望みがもし違っていたら・・・という不安が消えないかもしれません。



納得はしているけど、不安になり、不安を納得で打ち消す日々。

飼い主さまの心は疲弊してしまうこともあるかもしれません。



うちの子の頼りは飼い主さま。

だからこそ、飼い主さまの心のケアはとても大切です。



1人で気持ちを抱え込まずに、お辛い時はご相談くださいね。

お月様カウンセリングのお申し込みはこちらから


ーお客様の声ー

・何が正解なのか悩みました(Sさま)
・前の子が嫌がっているのかも(Tさま)
・アドバイスはスッと入ってきました(Sさま)
・言ってしまった言葉に罪悪感を・・・(Rさま)


【カウンセリングのご案内】

ペットロス、介護のお悩み、闘病中のお悩み。
また、動物看護師さん、動物に関わるお仕事をしている方のお悩み解決も。

★タロットを使ったカウンセリングもしております。



image

質問などもお気軽にお問い合わせください。

ブーケ2ツイッターはこちらから