モノ・コト市vol.23無事終了しました!~リポートその2~ | モノ・コト市のブログ

モノ・コト市のブログ

~こころとからだ地域をはぐぐむ おいしく、楽しく、心地いい時間が持てるそんな”市”です!~

 

 

千葉県から皿回しのプロ、

おもちゃコンサルタントの後藤さんが来てくださり

皿回しの実演、指導をしてくれました。

うまく写真が撮れていないのですが
大人も子どももみんなが上を見上げお皿に集中している
姿はなかなか見かける姿ではなく、見応えありました。

いまく回るようになり笑顔になっていく様子に胸が熱くなりました。
お父さん達の参加率高かったです。

うまく回ると後藤さんがハーモニカでファンファーレを鳴らしてくれます。

盛り上がっているのですが、何と言うか穏やかで、
静かに熱いそんな時間でした。

 

 

 

 

毎年ご協力いただく保育用品、家具のチャイルド社さん。

今年も木のボールプールやけん玉、木育のおもちゃ
を持ってきてくださいました。

木のボールプールは終始子ども達が中にいて
木のダンプカーを使いあそんでいました。
きっと木に囲まれて落ち着くんじゃないかな。

 

 

モノ・コト市会場は多摩市にある
ダウン症の子ども達の絵画サークルソレイユ・スリヤンさんの
絵とガーランドを展示させてもらいました。

鮮やかな色合いや力強い筆使いに会場が包まれ、
モノ・コト市のグレードが上がったような気がしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく