1月3日初釣り 観音崎 なかねボート | こぐらし紋二郎のslowliving

こぐらし紋二郎のslowliving

ブログの説明を入力します。

遅くなりましたが新年、明けましておめでとうございます

いつもはお正月は忙しく釣りに行けませんでした

毎年、1月3日は母校の柔道部の武道始めに参加してました

ゴメンナサイ、同期のY君!!
今回は武道に励まず、ボート漕ぎで精神・身体を鍛えたいと思います

ってなことで3日は観音崎に行ってきました

なかねボートさんは少し遅めの岸払いなのでゆっくりと家を出ていつものスーパーでお買い物をして車に帰ると見たことのある車が・・・

ブライアンチームです

早速、ブライアンさんと姉さんに新年のご挨拶をしてゆっくり観音崎に向かいます

荷物を下ろし、駐車場に車止めて戻る途中にk-aoruさんを発見しまたまたご挨拶

なかねボートさんに行き皆さんにご挨拶

ゆっくりして岸払いです

今日はたくさんのボート仲間が来るとの事で浮かれ過ぎて写真を取り忘れました

始めポイントは魚探を見ながら正面の50mライン

しかし流れが速く、思ったポイントに止まりません

3回目で思ったポイントに入りました

仕掛けを下ろします
今回は竿を2本出し、仕掛けは1つはハリス3号6m・クッションゴム1m
もう一つはハリス2.5号2mクッションゴム1mです

両方とも錘は80号

しかし流れが速すぎてラインが横になり思った釣りが出来ません

ロングハリスの竿の錘を60号をたし、140号にして仕掛けを下ろします

真下ではないですがなんとかやりやすくなりました

そのままコマセを撒き続けしばらくしてギィーギィーとドラグがでます

あまり引きませんが重い!!
錘も重たいのですがやり取りを楽しみながら上げていきます
鯛ではない事はわかってました

上がってきたのは

大アジです デカい

しかし続かず
遠くを見ていると沖に向かって一隻のボートが・・・

大さん、到着ですね
ブライアンチームと話してますね

少しして潮が緩み始めまたアタリがあり上げると今度は中アジです

周りを見るとあれっ! ボートが流されてる
後ろを見てアンカーロープが浮いていました
すぐにロープを回収するとアンカーが着いていません

一度、戻ります
アンカーを着けてもらい、また沖に行きます

今度はさっきより岸よりのポイント
近くにk-aoruさんがいます

k-aoruさんの釣り方をストーカーしながら錘を80号に戻し仕掛けを下ろします

コマセが効き始め、アタリがあり上げるとまたもや大アジ
今回は錘を軽くしたので引きをあじわえました

遠くにはたけちゃんさんがいます
遠すぎて釣り方までわかりませんでした
次回はストーキングですね

少しボートの上でお話しさせていただき、そのあと大アジを一匹追加して時間切れで丘上がりです

岸に戻ると順番にボートを上げる為、ボートの上で雑談しているとハブラシチームが・・・
新年の挨拶し手漕ぎチームは子供ように遊びボートを岸につけます

片付けをして皆さんとまた雑談
いいですね
皆さんと休みが合わないのでこんな事なかなかできません

大さんから40㎝のデカいウマズラハギと中アジを頂きました
ありがとうございます

そのあとなかねボートさんの中に入り、話しながら暖かい豚汁を頂き身体が暖まりましたよ~

なかねボートのおじさん、おばさん、サトシさんご馳走さまでした
ありがとうございます

今回の釣果
大アジ 36㎝~39㎝ 3匹

中アジ 24㎝ 1匹


海の恵みに感謝です

今年の目標は写真をたくさんとりブログアップする事
そして釣った事のない魚を釣り、食べるです

本年も宜しくお願い申し上げます