7月22日 観音崎釣行 なかねボート | こぐらし紋二郎のslowliving

こぐらし紋二郎のslowliving

ブログの説明を入力します。

やっとの事で22日にボート釣りに行ってきました

久し振りの観音崎!!

最近は良い釣果を聞いていたのでやる気も出ます

朝、少し遅めの出発で7時半に現地に・・・


朝は少し風がありましたがべた凪

用意をしてなかねのおじさんと話をし、情報収集して岸払いです

前日から決めていたポイントに直行します

しかし先約が・・・

近くにアンカーしますが流されちょっと近ずき過ぎました

何回がやりますがなかなかアンカーが効かず、ポイント移動!!

今度は少し沖に出て第2候補のポイントにアンカーリング

水深45m、ちょっと行きすぎたかな~

仕掛けはハリス2.5号で7m、クッションゴム1mです

濁りが強かったので3号でも良かったかも・・・

そして仕掛けを下ろしますがみるみるボートが流されます

アンカーが効きません

気付くと53m、仕方なく続けますがアタリが全くない

長い間やりましたが餌取りすらいません

少しずつまた流され、どんどん深くなりやっとアタリが・・・


カサゴちゃんです
少し小さいですが長男が煮付けを食べたいと何ヶ月も前からいうのでお持ち帰り

その後

トラギス


オニカサゴと続き

ポイント移動!!

少し、岸よりに戻ります

35mの掛け下がりにアンカーリング

今度はすぐに止まりました

お昼過ぎ、残り時間もあとわずか

今日は1日通して思ったより潮が動かず、60号の錘が真下に落ちます

仕掛けを下ろし、コマセを効かせていると

竿先が怪しい、少し待っていると竿先が大きく曲がりました

合わせましたが針がかりせず、焦り過ぎと経験の無さでしょうね

もしかして?大物?

気を取り直して仕掛けを下ろしてしばらくアタリなし

するとアタリが・・・

走ります
鯖しかないですね

しかしロングハリスでの大鯖の取り込みは大変で指が痛いし、急に走られると時間がかかります


しかもやっぱりデカい

その後、大鯖3本追加し時間切れ

勉強不足、経験不足でまだまだですね

今度はリベンジしたいと思います

今回の釣果

大鯖 40~42㎝ 4本

カサゴ 16㎝ 1匹

オニカサゴ ?㎝ 1匹(リリース)

トラギス ?㎝ 2匹(リリース)

お持ち帰り

大鯖 3本(1本は下処理中、海にさよなら)

カサゴ 1匹



しかし今年初のボートでの大鯖!!
丸々と太ったトロ鯖で最高でした

海の恵みに感謝です