マルチカバーにチャレンジ!(第5号_4) | moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba

moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba

ちょっと変わってるな?と思っていた長男こもたろは、自閉症でした。
自閉症って心の病気じゃないんだよ。生まれついての脳機能の障害なんだよ。
多くの人に知ってもらいたくて。

moro家のドタバタ奮闘記。ときどき、ハンドメイド。


土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバーにチャレンジ!記事を更新しています。
(デアゴスティーニ非公認)


――――――――――――――――――――


昨日はジャム瓶の仕上げまで進みました。

今日は第5号を最後までやっちゃいます。


ではイチゴに取り掛かります。

テキストに「文字とイチゴのタネは2本どり」とあったので



タネはちゃんと2本で!
(失敗しなかったよ!)




次に、左のイチゴの輪郭を刺していきます。
刺繍糸を赤に変えて・・・



一針目。






アウトラインステッチで。






ぐるっと刺せました。




タネはバックステッチ。
2本どりね!



こんな感じ。




イチゴ、最後作業。
ヘタの部分に進みます。

刺繍糸を緑色に変えて・・・



アウトラインステッチ。






ヘタの輪郭、一周刺せました。




ヘタのシワの部分も。



ちょんちょんと。




・・・と、こんな感じで






次から次へと






ヘタを刺していきました。



イチゴ、できたー!




ではアップリケした布の上下の部分、
この布を縫い合わせていきます。



使うのはコレ。
白生地は前号からの流用です。




テキスト通りに縫い合わせて



こうなりました。




これを上下に合わせて



できました!
やったー!




そして最後、第3号と一緒ですね。
5格子の布を一枚作ります。



(夜に撮影したので画像暗くてすみません)

第5号はここまで。
間に合いましたー。よかった。

デアゴスティーニ
「リバティプリントでハンドメイド」
第6号は火曜日発売です。


アイコンママブロネタ「趣味」からの投稿