マルチカバーにチャレンジ!(第14号_4) | moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba

moroオフィシャルブログ「moroの家族と、ハンドメイドと。」Powered by Ameba

ちょっと変わってるな?と思っていた長男こもたろは、自閉症でした。
自閉症って心の病気じゃないんだよ。生まれついての脳機能の障害なんだよ。
多くの人に知ってもらいたくて。

moro家のドタバタ奮闘記。ときどき、ハンドメイド。

 

すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編

ただいま第9話(冬休み編)を更新中!

 

第9話-15 本日更新です!

「年末年始の帰省①」

移動中のSA立ち寄りも楽しみのひとつ

 

―――――――――――――――

 

 

すくすくパラダイスぷらすにて連載中の4コマ漫画

続編が発売されます!

 

タイトル

「自閉症くんは1年生」

竹書房刊/1,200円+税

5月26日発売予定。

 

昨年春の小学校入学から始まり、

1年生の生活を収録した本となります。

 

amazonにて先行ご予約受付中!

ご予約はコチラ

 

小学校生活を満喫しているこもたろのドタバタを交えつつも、

周りの人たちに助けられながら

たくさんの成長を見せてくれた日常の一コマ一コマ。

是非ご覧いただけたらなと思います。

いつもありがとうございます。よろしくお願いします。

 

 

――――――――――――――――

 

 

あたらしい“トークアプリ風”読み物
ストリエ

 

新エピソード、木曜に更新しました!

エピソード19 宇宙っていいよね。

 

よろしくお願いします。

 

 

――――――――――――――――

 

 

土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバーにチャレンジ!記事を更新しています。
(デアゴスティーニ非公認)

ーーーーーーーーーーー

 

第14号では小物「キャラメルポーチ」を担当させていただいています。

そちらも併せてよろしくお願いします。

 

 

続きです。

昨日はここまできました。

 

 

型紙ごと、プラムを縫い付けたところ。

 

 

 

 

では型紙を抜いていきます。

 

裏側から切れ目を入れて・・・

 

 

私はまち針を使って、引き出しました。

 

 

 

 

全部抜いたところ。

 

 

あまり大きく切れ込みを入れないように注意ですね。

 

 

 

 

型紙を抜いたところで、表側はというと・・・

 

 

崩れずアップリケできてます。

よかった。

 

 

 

 

では次にいきますね。

コーヒーカップ。

 

これはカーブがないので、

先に折り目をつけちゃうようです。

 

 

アイロンを使って、しっかり折り目をつけました。

 

 

 

 

表側に出てしまった縫い代はカットするとのことで

 

 

チョキーン。

 

 

 

 

これを、刺繍土台にアップリケします。

 

 

まち針で固定して・・・

 

 

 

 

 

裏から針を入れて、糸を出して・・・

 

 

 

 

奥たてまつり。

 

 

一気にいきます。

 

 

 

 

そして、コーヒーカップのアップリケできました。

 

 

14号はここまでです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

15号は火曜日発売。

この土台の刺繍が完成するかと思うとワクワク。

 

 

――――――――――――――――――――

 

【皆さまからのコメントにつきまして】

 

先日から様々なご意見のコメントをいただきありがとうございました。

ここのところ一部の方から当ブログの趣旨に合わないコメントをいただくことが増え、

これについてどうしようかと思いつつも、

該当のコメントの承認を一部控えさせていただいてきました。

 

ただ、このままコメントの選別をし続けると、

広く皆さまからのご意見やご感想を掲載することができないため、

このたび明らかな誹謗中傷のコメントを除き、承認の基準を変えてみました。

 

しかしながらどこで得たのかは不明ですが、

匿名者からの根拠の無い不正確な情報を元に悪意のあるコメントがあり、

またこれらのコメントに対して反対意見を述べられるコメント(こちらについては感謝しております)がありましたが、

双方で言い合いのようになり、

読んだ方が不快に思われてしまう状態を懸念しておりました。

 

私としましてはブログのこのような状態は本意ではなく、

ブログの雰囲気を損なうことは避けたいと思っておりますので

今後も当ブログの趣旨に合わず他の方が読んで不快になる恐れのあるコメントは承認を見送らせていただくことにします。

 

また上記とは別になりますが、

私が自閉症児の子育てについての少数意見を取り入れないと申しておられる方がいらっしゃいました。

私個人としてはそのご意見については医学的根拠に疑問があり賛同いたしかねるため、

当ブログ記事では取り上げておりません。

 

息子の場合この対応が良かった、あるいはうまくいかなかったなど

自分の体験に基づき書くことはありますが、

なんらかの食物の摂取を控えたから自閉症が改善する、というような

私自身が実感しておらず信じていないことは無責任なことなので言えません。

 

なにか自閉症育児で広く世間に広めたいことがおありなのでしたら、

ご自身のブログで発信されることをお勧めします。

今後該当のコメントをいただいた場合は、承認を控えさせていただきますが、

あしからずご了承いただけますようお願いいたします。

 

以上長々と書き連ねてしまい申しわけございません。

今の私の気持ちを正直に述べさせていただきました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。

 

読者登録してね