ベイトリールのハンドルノブを造る | もっちの釣りブログ

もっちの釣りブログ

おもに房総半島の海や山で遊んだことを日記にして残そうかと思い始めてみました♪

最近風が強くて海にも出れないのでベイトリールのハンドルノブでも作るかな‼️


ってなことで😁


鹿の角と花梨のコブを使って作ります♪



先ずは適当に穴をあける🕳️


これが毎回ちょいと難しい😓


穴が空いたらヤスリでゴリゴリゴリゴリ♫


ん〜ゴリゴリゴリゴリ♫



最後はアマニ油を塗って色合いを濃くします‼️



こんなもんかな




お次は🫎鹿の角に穴🕳️を開けます


こっちの方が少し簡単🤏



ギリギリまで肉をとり

軽く作っていきます♪


ベアリングの部分は作れないので

古いハンドルノブを使って新しく作った穴にはまるように調整します‼️




左右の調整が終わったら

最後の仕事‼️


コンパウンドで磨くと


ピカピカ✨✨になります

艶が出て良いんですよね〜







完成ですかね‼️



出来上がると


投げて‼️


巻いてみたくなるんですよね〜♫


近くの池にレッツゴー





ん〜中々良いかも‼️



ここで電話


イサキ釣って来たけど食べる〜


えー

いいの



はいはい


帰りま〜す‼️



晩酌の用意しないとね😁

 



トントン


トントン





はい完成