空力特集のために | 【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】

【モーターファン・イラストレーテッド 公式ブログ】

“テクノロジーがわかるとクルマはもっと面白い”
クルマのテクノロジーを美しいイラストと写真で図解する自動車雑誌
「モーターファン・イラストレーテッド」のブログです。
ホームページだけでは載せきれないMFiの充実の内容を紹介していきます。

こんにちは、MZWです。毎日寒いですな。

 

23日と24日の2日間。三栄書房は社員研修だった模様です。

残念ながらMZWは残念なことになってしまいまして、

まあそんなことはいいです。その間に意欲的な取り組みです。

 

次号126号は空力特集をやろうとなりました。

しかし空力……全然わかりません。何を伝えればいいのやら。

カウルがないバイクで高速に乗ると死にそうになる

ってのは体験していますがクルマだとどうなんでしょう。

フロントリフトを起こして操舵がフワッフワ──

なんてクルマは最近あまり耳にしませんし、

さてそうしたら何を訴えればいいのやら。

 

と頭を悩ませていたときに思い出しました。

アルミテープです。トヨタのアレです。

空力性能を向上させて操縦性安定性を高める。

バッチリじゃないですか。

 

というわけでアルミテープを買い込んできて、

ついでに毛糸も買い込んできて、4台を集めました。

 

 アバルト124スパイダー:スポーツカー形状

 フォルクスワーゲン・パサート:セダン形状

 プジョー308:ハッチバック形状

 ルノー・カングー:背高ミニバン想定形状

 

これらをそれぞれ高速道路で走らせたとき、

そもそもどのような特質があるのか。それに対して

アルミテープを貼付するとどのような変化が現れるのか。

こんなふうに思い立った次第です。続いてみます。