前出の 和邇 ですが…

読めます?僕読めませんで…調べたら わに だそうです

わに と聞くと ワニ を思いますが 日本にはいわゆる ワニ はいるはずもなく

しかし 昔話 いなばのしろうさぎ などでは わに が登場しますが ワニ のことではなく サメ のことであります

昔 日本では サメ のことを わに と呼んだそうですが いわゆる ワニ と わに が引っかけてあるのか? 共通点があるのか? は知りません…

となると この 和邇 は どの わに なのか?
ポチポチと調べますところ むかしむかしに ここいらで幅を利かせておりました 和邇一族 という豪族の名前からきている そうであります