荷物整理の便利アイテム購入 | Bullet of Pain

Bullet of Pain

~だって弾に当たると痛いじゃん~

ずっと欲しいと思っていたものをやっと見つけました。{D8CA3384-F8A2-48D1-ABB6-B11A24905A3D}amazonで何でも頼める時代ですが欲しい物の名前が何かわかっていないと探せないのが困ります。

頭の中に描いた映像をそのまま検索…なんて便利な時代は僕が生きてる間に来るかなぁ笑。

買ったのは全然大した物じゃないんですよ!
これじゃないとダメって言う訳でもないです笑。
大きすぎない20L弱のサイズ、お値段は2000円以下と設定して探したら良いのが見つかりこれにしました。{A030AAAF-901C-4711-82AA-58992545503D}
検索ワード「ミニ ボストンバック」
アウトドア80L、インドア50リットルのリュックでゲームに行くんですが詰め替えしなきゃならない荷物の整理整頓がいまいち。

カテゴリー別にまとめますがどっちも使う物、片方しか使わない物があるのでその辺を綺麗にまとめるのに探していたんです。

バッグインバッグは片づけを早くして探し物が直ぐ見つかる有効的な方法だと思いますよ。


■イン/アウトドアサバゲーで常時使うアイテム

クイッくん(新)1台、それと大小のローダー{1209C59F-2138-4CC5-9B2B-E64AE09D0646}この間までそれぞれのフィールド用に一個ずつ買おうかなって思ってたけど無駄買いになるの間違いないのでやめました笑。

大が1個あれば足りますが…小は念のため持っておけば無くて困ってる人に貸せるし良いかなって笑。


工具ポーチ。{746F4B7D-AAF8-4827-9A3D-D948C3DC37C8}
{1DFC9275-1FBB-4FD0-97F3-CF8C3B423E70}
ダイソーの袋に無理矢理入れてるので今回ちゃんとしたものを購入。
銃の調整で使う物、ダットサイトの調整で使う物、現地で直せる範囲の故障があった場合等の対処に必要な工具です。
「これは必要ないかな?」って思うのも入ってますが、先日困ってる人を救えた工具もあり減らせなくなりました笑。

アロンアルファ プロ耐衝撃用&タイラップ&その他
{65B4E71C-0CBC-4CBE-9740-E4E63C37B541}
たまぁ~に接着剤持ってくれば良かった…って思う事があるので常備しとこうと。
こいつは本当に強力で今まで買ったアロンアルファシリーズで最強だと思います!
工作する時にも超役立つのでこれはお勧め!
ダイソーの瞬着は張り付けた後の強度がイマイチなのでお勧めしません。
工作したい方はこの位の値段のアロンアルファを使いましょう!

タイラップはやっぱりあると便利ですね。昔スリングのプラパーツ部分が壊れた事がありました。タイラップを持っていたのでそのままゲーム続行に出来ましたがスリングがないと思うと本当に怖い…次世代はスリング大事ですからね。隣の小袋はバンドエイドと頭痛薬、腹痛止めです笑。


シューティンググラス{7735E285-F69F-4FE5-A7E4-2B693034DA44}紹介遅れましたが結構長い事持ってます。

フィールドによってはシューティングレンジ利用時にゴーグル着用の義務がありますのでその際はこれを使用。

調整するたびにゴーグルつけて外してはホント面倒なんですよね笑

シューティングレンジでの使用ならこれで十分です。
フルフェイスでのダットの調整ってしんどいですからね。
でも何もつけずに調整でバンバン撃ってる人が集まるレンジって…付けた方が安心ですね汗。


充電器系{33657C53-2C11-4BFC-A8CD-C3ED5C3E88BC}{02F48D7A-4A10-46F7-9E88-07989915ED94}リポ、携帯等の充電器を入れてます。

10ポートのUSBハブ型充電器が結構な高性能でコレ1台あれば煩わしかったケーブル類も全部片付いて便利ですよ!

これからリポの充電器を買おうと考えてる方はこちらの方がいいと思いますね!

一応普通のリポ充電器も持ってますがしばらく使ってません笑。

メルカリで売ろうかな…。 


乾電池系{90C7675B-9A06-4639-A9A5-B030F896F065}無いよりはあった方が安心です。

使い捨てアルカリ電池、充電ニッスイ電池も常備していつでも対応(何の?)出来るようにしておけば周りで困った人がいても安心です笑。
大量に入ってるコイン型の電池は所持してるダットサイトのほとんどがコレなので大量に所持。

マーカー類
{5077D0AF-964B-4E83-A53F-2149182680B4}
腕以外にも手首に巻いておけば間違って仲間同士で撃ち合った際も見せて直ぐに止められるのであったら便利かなって。
赤×4黄色×4あります笑。


こんな感じで荷物を整理しました。



最後に中に入らない延長コードです笑。{86DC38C9-DB74-4E55-92BC-2C344A1D1FF4}もう4.5年使ってるんで超泥だらけでボロボロですが物凄い役立ってますよ!

汚れものはこんな風なケースに入れて持ち運んでるので鞄の中が汚れず取り出しも簡単!

相席の時や隣の席の人がコンセットに困っていたら使って頂いてますがあると便利ですよ!


よくコンセットが抜けてトラブってる人いますが直接穴に差すんじゃなく、近辺の鉄パイプ等にコードを一周巻いてから差し込んで下さい。

そうすれば仮に踏んづけても抜けません。
※ライブハウス時代の知恵


さぁ明日は待ちに待った定例会!
色々新しいアイテムそろったんで存分に楽しんで来ますね!