海ちゃんのパステル | 教育にカラーのチカラを 毎日をカラフルに ポコアポコカード colorful life

教育にカラーのチカラを 毎日をカラフルに ポコアポコカード colorful life

色のチカラを教育に 子育てに
生活に取り入れて
日常をカラフルにしませんか?

色×強みで最強に

日常で使える色彩心理
先生向け色彩心理

言葉にならない気持ちを表現する色彩心理のカード ポコアポコカード


カラフルな毎日を一緒に楽しみませんか?

昨日は海ちゃんのパステル教室&ひまわり展に行ってきました。



「はるかちゃんのヒマワリヒマワリ」は神戸では有名なお話。
阪神淡路大震災の時、
家の下敷きになって亡くなった
はるかちゃんが
かわいがっていた隣の家の
オウムの餌のヒマワリの種が
夏、花を咲かせました。

みんなに希望を与えたヒマワリの花でした。

そのヒマワリの種、
次の年には
復興のシンボルとして、
優しい気持ちをありがとう
と、
神戸にはたくさんのヒマワリが
咲いていました。

その、ヒマワリの種が、
復興の願いを込めて被災地に送られ、
東北でひまわりがたくさん咲くそうです。


海ちゃんとパステルのお仲間のみなさんが
同じく復興の願いを込めて、
ひまわりアートを
被災地の図書館などに
送られるそうです。

その「ひまわり展」

力強いひまわり、やさしいひまわり、たくさんのひまわりは
どれも元気をくれました。






パステル教室は
母と長男がひまわりを描きました。




ご一緒させていただいたみなさん、
とっても素敵なヒマワリでしたヒマワリヒマワリ

タイミングを逃し、
写真がとれませんでしたあせる



二人の絵はこれです。
私も描きたくなりました。

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

海ちゃんとは、
ぱすてるままさんのブログに
あった
震災後の祈りのキャンドルの絵に
私の地震後の不安定な気持ちを
癒されたことが
出会いです。

たまたま、実家の近くで
パステルを教えられていることがわかり、

夏休みを待っていました。

初めて見た海ちゃんの本物の
パステル。
やっぱり素敵でした。


また、この日、
いつか体験したいなと
思っていたコラージュをされている
素敵な方とも
出会いました。
もっとお話し伺いたかったけれど、
バタバタして
できませんでした。

きっとまた出会えますよね。


携帯のため、リンクできず
心苦しいです。


とっても素敵な一日でした。
海ちゃん先生ありがとうございましたドキドキ

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ















Android携帯からの投稿