赤ちゃんの病気の事・お洋服の事・おもちゃの事と整理収納について学びませんか?対面開催決定! | 子育てサポーター&女性のサポーター♡オンリー1助産師・佐藤千鶴の毎日楽しく子育てがしたいママ&女性への伝言 北海道札幌・札幌近郊

子育てサポーター&女性のサポーター♡オンリー1助産師・佐藤千鶴の毎日楽しく子育てがしたいママ&女性への伝言 北海道札幌・札幌近郊

子育ての主役はママと赤ちゃん。ママが笑顔で気持ちがラクになるように情報をお伝えします。~授乳タイムをリラックスタイムに。楽しくラクな子育てを~+女性の味方として、ホルモンに左右されがちな女性が健やかに穏やかに過ごせるためのコツなどもお伝えしていきます。

こんばんは星空

 

『授乳タイムをリラックスタイムに』を合言葉にラクな育児を応援している助産師の佐藤千鶴ですクローバー

 

札幌・札幌近郊で母乳育児・育児相談を出張訪問でしています車

 

コロナウイルスの分類が変更されることを機に、講座を少しずつ再開していこうと思いますグッ

 

5月からは、整理収納アドバイザーの米村大子さんと一緒にやっている『はじめてママ講座』を再開します!

 

子育てを楽しくする!

『はじめてママ講座』

子育てのコツとお片づけのコツを学ぼう!

 整理収納アドバイザーとのコラボ講座

この講座やり始めてからもう10年目になります。

大子さんとは末っ子が生まれてすぐの出会いです赤ちゃん

出会いについてはこちらのブログ記事を読んでください。【勝手に紹介コパート2】整理収納アドバイザー大子さん

 

大子さんのHPはこちら

 

↑何年か前の写真ですあせる今はもう少し髪が短いです。

 

では、講座内容のご案内です。

1回目:2023年5月31日(水) 
病気の時にも慌てない!子どもの病気とホームケア編(佐藤千鶴)
子育てをラクにするお片づけのコツとモノの持ち方・手放し方(米村大子)

2回目:2023年6月21日(水)
可愛いだけで選んでない?赤ちゃんの衣類編(佐藤千鶴)
おもちゃと衣類の整理収納のコツと片付けができる子に育てる暮らしづくりのコツ(米村大子)

3回目:2023年7月12日(水)
おもちゃって量?質?おもちゃ編(佐藤千鶴)
賢いおもちゃ選びと、いつまで持っていたらOK?維持管理の方法編(米村大子)

時計時間:10時00分〜11時50分
¥受講料:4,000円/回
対象:妊娠中、子育て中のママ(お子さんが0〜2歳くらい)
定員:10名
ビル会場:札幌エルプラザ

講座1時間(各講師40分×2)の後に、30分の質疑応答・お困りごとのシェアタイムを設けています。

 

↑過去の開催の様子

 

1回目では、病気の事。最近は受診がしずらくなってしまっていますが、家で様子を見ていいポイント、受診した方がいいポイントなどをお伝えします病院

 

2回目では、赤ちゃんのお洋服のこと。赤ちゃんのお洋服、可愛さだけで選んでいませんかはてなマーク

FacebookやInstagramを見てて思うのが、赤ちゃんにまだそんな服着せているのはてなマーク

早く次のステップ行って~!!

と思って見ています。

赤ちゃんの動きやすさ考えていますか?

赤ちゃんの運動発達を考えていますか?

 

そして3回目は、おもちゃおすましスワン

おもちゃって増やそうと思ったら沢山増やせます。

でもいっぱいありすぎて何がいいか。わからないという人も多いはず!

好みが出るまでよくわからないというものも多いはず。

長い目で見てこんなのがいいよ!というおもちゃを紹介したいと思います乙女のトキメキ

対面開催なので昔子どもたちが使った、我が家にあるおもちゃを持っていって実際遊んでもらおうと思います。

 

講座のお申し込みはこちらになります。

はじめてママ講座申し込みフォーム (formzu.net)

 

お問い合わせはこちらにどうぞ。

 パソコンpia_bonyuuikuji@yahoo.co.jp

 

 

お申し込みお待ちしていますニコ

 

今日も1日happyドキドキ