こんばんは。もみじです。

太陽光発電で他発電所と比較する時、パネルの出力が違ったり、発電時間が違ったりしてなかなか比較出来ません。

そこで、単位時間当たりの稼働率を利用する事で比較しようと考えました。

計算は…

  発電量 ÷ パネル容量 ÷
発電時間

で求めることが出来ます。

試しに…

もみじ家の太陽光パネル容量は4.401kW、1月の発電時間はだいたい1日9時間くらいでした。

ある日の発電量 12.3kWhとして…

 12.3 ÷4.401÷9= 0.3105

稼働率は31.1%です。

友人宅のHIT、3.84kWの場合、

同じ日の発電量が14.3kWhとして…


 14.3 ÷3.84÷9= 0.4137

稼働率は41.4%です。

この方法を応用して、実稼働時間さえ分かれば、他所と比べなくても季節別や1ヶ月、一週間、などの稼働率を求めて比較する事が可能です。


こんな風に計算すると自分の発電所の稼働具合が分かって良いと思いました。




Android携帯からの投稿