色々 | 脊髄梗塞と車椅子ママのblog。

脊髄梗塞と車椅子ママのblog。

ブログお引っ越ししました。日々の生活を書いていこうと思います。


前回のブログから2ヶ月も経っちゃっいました。

もう7月なんだなー。
本当にあっという間。
いつも言ってるけどぶー

毎日、怪獣娘を疲れさせるために...いや、遊ばせるために(笑)どこへ行こうって悩まされています。

本当は眠いけど、
娘の記録と今思ってることを残しておこうと思います。

まず娘のこと。
1歳8ヶ月トイトレ開始しました。

補助便座はすでに購入していて、1歳半〜始めようとしたんだけど先輩ママにトイレ拒否されてトイレ行きたがらないと聞いてちょっと焦り先延ばしにし、最近トイレに興味を出し始めたし、前々から出たよって教えてくれるしやってみよーかなという感じで初めてみた。

初日の1回目だけ便座にのせてあげて、それ以外はトイレ行く!?って聞いて自ら行き自ら便座にのりました。

手すり使ったりしてステップとか用意しなくても登れちゃいました。

7/1トレーニング10日目14回目にしておしっこ成功ウシシ
13回目も出た様子があったけど14回目は音も聞けたので間違いなく成功デレデレ

めちゃくちゃ褒めたらにやけてました。

ママもちょー嬉しいよ。

その調子で嫌がらない程度にトイレにお誘いしていこうっと。





そんな娘はイヤイヤ期がやってきてイヤイヤイヤイヤ。
食事中も外出中もいつイヤイヤくるか分からない。

イヤイヤされると私もため息ばかりついてしまうし。

最近は怒ってばかりいる。

後で怒りすぎたかな。
理解出来てたのかな。
って思うときもある。

本当は言っても思ってもしょうがないんだけど...
私が車椅子じゃなくてどこにでもいる普通のママだったら...
もっと大きな心でいらたれのだろうか。

たぶんいられたと思う。

みんなが数秒で出来ることが私だと何分も何十分もかかることもある。

ささっと出来れば、きっとイライラも募らないかもしれない。

怒らず優しい言葉で答えてあげられるのかもしれない。

そして娘にとってはママが車椅子なんて関係ないのに、私の都合で数秒で済むことを何分も待たせ自分が出来ないこと大変なことでイライラしちゃうのが自分に腹が立つ。

そんなことを思いながら悶々してる。

そしてそんな日は娘の寝顔を見ながら謝る。

もっと頑張らなくちゃ強くならなくちゃ。

ママ負けないよ。

ごめんね。と。




そして今日は友達親子と遊ぶためにお出かけしようとしたら、私が準備してる時にどこかをぶつけ泣き叫ぶ娘。

最初どこを打ったのかわからず、まあ大丈夫だろうと大丈夫大丈夫と言い、私は靴を履き車椅子に乗り換えてさあ行こうっと思ったら涙が血に染まってて!

慌てて見たら目の周りは晴れてるし目尻が血だらけで焦った。
かなーりテンパった。

上瞼の目尻をぶつけて涙で血が滲んだようです。

いや本当焦って焦ったー。

目とかじゃなくて本当良かったです。本当に。

でもこれももっと私に余裕があったらそして時間にも余裕があったら、ぶつけた直後に抱き抱えてあげられたと思います。

抱き抱えてあげたかったです。

痛い思いしたのに本当にごめんねと思う気持ちでいっぱいです。

本当にごめんね。

もう少しだけ自分にも時間にも余裕を持って行動し心にも余裕を持てるようにと思った1日でした。

ママひどいね。まじ反省。




文章がまとまらないけど...滝汗
これ以外にも自分のことで嫌なことが続いていたから...えーん

明日にこのネガティヴを持ち越さずハッピーになれるように。
そしていつかこれを見返したときちっぽけな悩みと思えるようにここに残します。

でも本当大変なことにならなくてよかった。
明日腫れませんように。




全然関係ない写真だけどいつか友達が撮ってくれた写真
{29B5A78E-C4FE-4E0E-8B68-0C6D7D5ADB8C}


みなさんのブログも見たいのに中々見れてなくてえーん眠くならない道具が欲しーい。

ではお休みなさい