フォローを増やすことがtwitterを楽しむ方法とは思わない。 | タダのブログ:ネット内外からいろいろと

フォローを増やすことがtwitterを楽しむ方法とは思わない。

twitterって何?どうやって楽しむもの?
と、紹介ページを見ると、とりあえずは沢山フォローすると楽しくなってくるよ、という説明を見ることが多い。

タダのブログ:ネット内外からいろいろと-さえずる鳥

ただ、僕はこの考え方に反対だ。
反対、というか、人それぞれの楽しみでいいと思う。
なのに、沢山フォローすることが楽しみ、という意見を見ると、なんだかなぁ~と思ってしまう。
それはそれで一つの楽しみ方。
だけど、それがtwitterを楽しくするための一番の手段、と断言されると若干萎える。

というのも、僕も、twitterというサービスの楽しみが分からなかった。
ネットで調べると沢山フォローすることだ、という意見が多かったので、登録してみた。
正直混乱した。
赤の他人の生活スタイルを垣間見るだけならまだマシで、仲間内のネタをさも楽しげに見るのは全く意味が分からなかった。
最初の頃は、実際に会ったことある友人・知人を10人ぐらいしかフォローしてなかった。

そのうち、なぜかいろんな人にフォローされるようになった(多くは、フォロワー返しを期待するようなスパムだったが)
どんな人にフォローされたんだろう?とその相手のtwitterを見て、趣味が同じな人や面白そうな人をフォロー返していた。

ところが、ここで面白い現象が発生する。
フォローしてきた相手をAとしよう。
その相手のAに「@A フォローありがとうございます。○○が趣味なんですね。よろしくです」
と返したとする。大半、返事が無いのだ。

確かに、twitterは緩くていいメディアだと言われてる。
返事したからと、必ず返事する義務もない。
タイムラインから漏れ落ちて、見過ごす事も多々ある。
だけど、「twitterだもんね」で互いのコンセンサスがとれる。

だから、最初の挨拶に対するReplyを期待なんかしてない。
ただ、相手が興味もってくれた事に対する…社交辞令的な返答であったりする。

そのうち、相手のtwitを何度も目にすることになり、面白そうな発言には、Replyをつけるようになる。
ところが、ずっとこれに返事が無い相手がいる。
先にも書いたようにtwitterは緩いのが特徴のメディアである以上、返事がないからと立腹するのは筋違いだ。
ただ、Aから自分にフォローしておきながら、何度も何度も返信が無いとさすがにこう思ってしまう
「Aは自分に興味ないんだな」
と。

なら、何でAは自分をフォローしたのだろう。
単なるフォロー返し期待か?フォローされてる相手が多いのが価値とでも思ってるのだろうか。
こういう相手は、残念な気持ちを抱きながらフォローを解消することになる。

正直、フォローしあっても、Replyの無い関係は結構多い。
とはいえ、関連性がある話題で相手に絡んだとしても、何千人とフォロワーがいる相手から返事くることは期待ができない。
それもtwitterの楽しみ、といえばそうなのかもしれない。
が、その楽しみ方が主流な楽しみ方と言い切ってしまうと、twitterを楽しむための門戸は狭いものになってしまうように思うのだ。
ぬるいコミュニケーションとはいえ、内輪な話題で盛り上がってばかりいて、それを見た人間がちょっとでも絡んでみようかな?と言葉を発しても、それを立て続けに無視されたら…
初心者はそれでもtwitterは楽しいと思うだろうか。
このままだと、twitterはネットに慣れた、ネット上でのコミュ能力が強い人間だけの内輪アイテムとして発展しそうで怖い。

うちは、単なる備忘録や、外に向けて仕方が無い独り言や、なんかの勢いでtwitしてる。
何百人もフォロワーがいるわけではないが、これはこれで結構重宝している。