4歳の娘、
いろんなことができるように
なってきた反面


自分がやりたいことに
夢中で

やるべきことがやれない、
なんてことが最近よくある゛(`ヘ´#)

{38B8DFA5-31FB-4879-8C11-79DA409E699B}


例えば、昨日の歯磨き。


最初、自分で磨くんだけど

気づいたら

歯ブラシで

壁を掃除しだしてるびっくり


おーーーーーい!

それは

掃除道具じゃないんだよっ!ムキー


このとき、
イラっとしちゃうんだけど

イライラはちょっとしたことで
手放すことができるんです。


わたしたちら
なにかしらの
行動の選択をする前に


あることを無意識に
自動操縦的に
やっていることがあります。


それによって
行動も自動操縦的に、
反射的に決まるといってもいいです。


なにかというと

無意識にフォーカス
しているということ。

フォーカスって
自分がどこに関心を向けるか、
注意を向けるかということ。

なににフォーカスするかは
ほぼ無意識的に
自動操縦的に
勝手にやっています。

人それぞれフォーカスの
パターンがある感じかな。


うちの娘の
掃除道具のように
歯ブラシで壁をゴシゴシ
してたら

あなたなら
どこにフォーカスする?


1、なにやってるの!歯ブラシで
     そんなことして!

2、あれ、掃除してくれてるの?
 
3、歯ブラシとは違う使い方してるね、 
     なになに?なにしてるの?


さぁ、どれに近い?


私は1が多かったですね(笑)

子どもの行動を
ネガティヴなこととして
捉えてフォーカスしてます。


まず、最初

どこにフォーカスするか
なにをフォーカスするかで

次が変わります。


次は

その子どもの言動に

どういう意味づけをするかです。

意味づけとは

簡単にいうと

1、悪いこと

2、良いこと

3、おもしろいこと

みたいなことです。


で、

これによって
行動が決定します


ネガティヴなところに
フォーカスをして

ネガティヴな意味づけをすれば

当然ネガティヴな
行動になります

私は

わっなんてことしてるんだっ!ガーン

と、ネガティヴにフォーカスし、


歯ブラシは掃除道具じゃない!!プンプンl
なんでそんなことするの?!゛(`ヘ´#)

と、ネガティヴな
意味をつけたら、、、


その後、どんな行動になるか
なんとなく想像出来ますよね〜爆笑


こら〜〜〜〜なにしてんだ!!ムキー雷ムカムカ

お怒りですよ(笑)


でもフォーカスを
ちょっとかえるだけで
行動が変わる。


例えば

1、あれ、掃除してくれてるの??

   子どもの好奇心にフォーカス

2、掃除をしようとする気持ちに感謝

    歯ブラシ以外の用途を
    考えて使える娘、すごいじゃん!

3、お掃除してくれるの、ありがとう〜
     綺麗になるかな〜

    と、感謝と好奇心を認める言葉



ここまでしておいて
歯磨きするためのものだよって
子どもに伝えます。

イライラせずに
落ち着いて、子どもに
伝えられます。


こんなの甘い!
と思われるかもしれませんが


大切なのは

子どもをビビらせるここでも
子どもを泣かせることでも
子どもに謝らせることでもなくって

歯ブラシで
掃除することを
やめてもらことです。

イライラ、おこって
恐怖を与えなくても
それができます。


最初どこに
フォーカスするか

そしてどういう意味を
つけるのか

で、どういう行動したら
得たいゴール、理想に近づくか。


イライラしてるときに
瞬間的に難しいかもですが

特に最初の
フォーカスが大事。

いつものフォーカスと
ちょっと変えてみてウインク

それだけでも
変わると思いますよー。