今週は出張が多い。

今日は滋賀県^ ^

関西ウィーク  
最後は滋賀県^ ^


甲賀市と伊賀市を結ぶ
JR草津線を走る

「SHINOBI-TRAIN
(しのびとれいん)」

忍者!がステキ♡

そして、初めて乗る
近江鉄道

通称ガチャコン電車。

ガチャコーンって
走る音からついた名前だそうです。


{E52E1150-C217-4CA0-9457-4EEB0DB176A0}

{2BAC607F-469B-45FE-B760-117726A6E850}

出張は私の好奇心を
満たしてくれて
楽しいんだけど

出張で家にいないと
家事がおろそかになるんだよねショボーン


洗濯物は早く取り込めないし
夕飯も買って来たものばかり
お掃除も、なかなかできないし

できてないことばかりえーん

きちんと
できてない自分を責める

自己嫌悪は
イライラとなって
家族に当たる、、、おーっ!


特に旦那さんにね(笑)


出張から帰って

やれてない家事を

イライラしながら

片付けてると

旦那さんが

「別に今日やらなくてよくない?

  明日片付ければいいじゃん」と

言ってきた。

なんだ、明日やればいいって!ムキー

一生懸命やってるのに

なに言ってんだ⁈

「もー今日やらないといけないの!おーっ!」と言うと

「なんで?」と

旦那さんは不思議顔ぼけー

余計に私はイライラムキー


こういうやりとりが
出張の日は多いんですよアセアセ



でも、よくよく考えると

旦那さんの言ってることって

間違いじゃないんだよね。


別に今日やらなくても

明日やってもいいことなのに

自分で

今日やらないといけない!

やらねばならない!

って思い込んでるんだよね。


旦那さんが私をイライラ
させてるんじゃなくて

勝手に自分で自分を
イライラさせてるんだよね(笑)


できない自分を許せない

きちとやれない自分を許せない

この許せない気持ちが

自分を罰するエネルギー

罪悪感となって

自分を責める。


辛いよね、こんなの。

自分で自分を

苦しめてる。



じゃあどうしたら

楽になるんだろう、、、。



それは、

あえて許せないと思ってる
ことをやってみる。

こうすべき
あらねばならないって
思ってることと
反対のことをやってみる!


例えば私なら

家事をあえてやらない!

積極的にさぼるとか(笑)てへぺろ


できないんじゃなくて

やらないことを

自分で選択する。


この自分で

選択している感覚が大事グッ



許せない!と
思っていたことを

やってみると
わかることがある。


あんなに頑なに
 頑張っていたことが
なんだったんだろうってショック


やらなくっても
問題ないじゃん爆笑


やらねばならないって
思い込んでいたのは
妄想!びっくり


やんなくたって
問題なーい!


こんなふうに
私たちは見えない鎖で

自分を自分で
縛り付けてることがある。


でもそんな鎖は
ほんとはなくて
単なる妄想なのです。


ねばならない、
こうあるべき
という鎖から解かれると
とっても楽だよおねがい