子どもと遊ぶのがニガテ!!でも大丈夫!こんなやり方もアリ! | あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

アドラー心理学の子育て講座を10年1500名様にお伝えしてきました!

そこで気づいたママたちのパワーと強み!

今は気づいていないだけの強みを見つけ、
活かして自分の人生を豊かにしていく
ビジネスサポートをしています❤️

こんにちは!

山本奈津子です(^^)




あなたは、子どもと遊ぶの得意なほうですか??
(//∇//)




得意な方いらっしゃいますよね?!

スンゴイうらやましいんです。。わたし。。







なにを隠そう、わたし、

子どもと遊ぶのめちゃめちゃニガテなんです!


てへ♡





なぜかイメージで、子どもとうまく遊べそう♡みたいに思われること多いんですが、


たぶん個別サポートのクライアントさまならわかるはず。





子どもと遊べない時の策の、

わたしの備えの豊富さを!!笑





いやー、なんかね。

自分のテンションの上がらないこと、付き合えないんですよ(涙


わかってます、付き合ってあげた方がよさそうだ、ということは!!

 


でもね、愛想笑いもできないし、ムダに大きいリアクションも、

勇気づけをしてるからこそできないんですよ。(言い訳か?いやちがう!)





勇気づけを学ぶ前は、「こんなもんでしょ」ってぞんざいに扱ってきた自分の思い。



「みんなこうやってるし」「みんなガマンしてるし」みたいに周りしか見てなかったけれど、


勇気づけで自分の感情を大事に大事にしてきて。





小さなことも自分に聞いて。

なにがしたい、なにが食べたい←コレ大事

って自分を丁寧に大切にして。



だから周りにも、大切に丁寧にできることが増えて♡




そんな経緯があるので、子供の遊びといえども

テンションの上がらないことに時間は使えねぇ!!


とか思っちゃうわけですよ。笑






なのでね、遊びは基本、

「わたしと子どもの好きなもの。」なんです♡




わたしが「おもしろそう♡」と思ったり


「むしろやってみたい」と思ったり


「教えてあげたいー♡」て思うようなことしか、あんまりできてない。





でも、これもなかなか悪くないんですよ(^^)


ママが「あー早く終わらないかな」って思いながら遊ぶより、

「いや、むしろママにやらせて!」と本気モードで遊べた方が子どもの反応も、楽しそうなんです(//∇//)





で、わたしが好きなものだから「大人寄り」だとは思いますが、子どもはちょっと難しいの大好きだから♡

 

え?どんなのか?って?!


たとえば。



ドライフラワー作りとか??笑
(自分でやってみたかった)



たとえば。

「ちょっとママに網貸して!」とトンボ取りとか?
(見てると採れそうな気がするんですよ)


たとえば。

フラワーゼリー作りとか♡
(女子はやりたいよね(//∇//))



たとえば。

ナンプレとかね。(ママが途中から必死になるやつね)



たとえば。

お絵かき算数文章題とか。
(めちゃこどもの発想の絵が楽しいお絵かき算数♡)



たとえば。

タイムカプセル埋めるとか?(夢があるじゃん?(//∇//))




一緒に太巻き作りとか?
(あ、やばい、もはや遊びじゃない)




破竹の皮むきとか?(あ、これも遊びでもなんでもない)


あ、ダメだ。これももう遊びじゃないけど楽しいからいい(笑


というようにね、


子供の遊びにつきあわなければならないわけでもなく、

ママのしたいことに子どもと一緒に楽しめたら、こんないいことないと思うんですよね♡



工夫次第では、いろいろ遊べます(//∇//)


ここらへんも、個別サポートでシェアしてるのであなたとお子さんに合うもの、一緒に考えていきましょー(//∇//)


まずは勇気づけ、体験してみたいな♡の方は、


年に3回の「勇気づけ体験会」!

豊川12席、満席です!


こちらはお席あります! 

ワンクリックで繋がる!
子連れでも安心して自宅で学べる♡
 

勇気づけ体験会【オンライン】は6/19(火)開催!4席



内容は豊川開催と同じです♡安心して自宅からご参加いただけますよ(^^)