「食べなさい!」子どもにプレッシャーをかければかけるほど、「食べる」選択肢が消えていく | あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

アドラー心理学の子育て講座を10年1500名様にお伝えしてきました!

そこで気づいたママたちのパワーと強み!

今は気づいていないだけの強みを見つけ、
活かして自分の人生を豊かにしていく
ビジネスサポートをしています❤️

こんばんは!山本奈津子です♡

 
 
 
 
 
 
 
子どもに何かしてほしいことがあるとき、
(してほしくないことがあるとき)
 
 
プレッシャーをかけたくなることありません??
 
 
 
あるあるーーー!!
 
声を大にして言いたいですよね!!笑
 
 
 
 
 
よくある事例だと、たとえばごはんのとき。
 
 
「食べてほしい!」
 
 
が私たちの願いとして多くあると思うんですねー(^^)
 

 
 
 
 
でも、ひとつ感じたことなのですが。
 
 
 
私たちがプレッシャーをかければかけるほど、
 
子どもの「食べる」という選択肢は減っていって
 
 
で、どちらかというと
 
 
私たちの「してほしくない方」
 
「食べない」の選択肢がのこる傾向があるんですよーー!!
 
 
 
 
 
 
「食べなさい!」と圧をかける。
 
 
 
すると、そのプレッシャーにより反感を買って、なんとなく
 
 
「イヤだ!」の選択肢が選ばれます。
 
 
 
人は感情の方で反発されると、なかなか引き下がりません。涙
 
 
 
 
そこからはもう、ずーっとチカラくらべ。

 
 
 
「食べなさい」と言えばいうほど、彼らにとって
 
「食べる」という選択肢が消えていくのです。。
 
 
 
 
 
つまりそう、
 
大事なのは「選択肢を残しておく」こと。
 
 
 
「食べない」という選択も叶えておかないと、
 
「食べる」という選択肢が選ばれないのです。
 
 
 
 
あ、わかりにくい??笑
 
 
 
具体的な会話でいきますねー。
 
 
 
 
5歳息子が 
「これ、食べられないからのこしていーい?」と聞いてきました。
 
 
 
「お腹いっぱいになった??」
 
 
「うん、もう食べられん」
 
 
「わかったよー、また今度出したとき食べてね」
 
 
「わかったー(^^)」
 
 
 
そんな感じで終わったんですね。
 
 
で、次の時、食べてました(^^)

 
 
ここで、
 
「ちゃんと食べて!栄養つかないでしょ!」と圧をかけると、
 
 
ただでさえ「今はムリ」と言ってるとこに拍車をかけて、「イヤだ!」が出る。
 
 
 
 
無理やり食べたらきっと次も「イヤだ」がでる可能性が高い。
 
 
 
「食べる」の選択肢が、なぜかどんどん消えていくんですよー涙
 
 
 
 
なのでね、「食べない」という選択肢を叶えてあっさり引けば、
 
「食べる」の選択肢はまだ生存できる。笑
 
 

 
「食べる」ことも、「食べない」ことも同じくらいの強さであれば、
 
チカラくらべは必要なくなりますです♡
 
 
 
 
せめて、プレッシャーにより「食べる」の選択肢を消さないように!
 
 
 
 
ここにモヤモヤ、、そうは言っても、と感じる方は、ぜひ個別サポートで段階ふんでいきましょう!(//∇//)
 
 
 
ハッキリ言えば、
 
 
「問題だ!」と思ってるところだけ変えてもムリ!!笑
 
 
 
 
土台を整えていかないと、
 
結局「なんとなくやんわり、やらせる」みたいな形になっちゃうから。