「いい人」が損をする理由 | あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

あなたの強みを活かしてママだけで終わらない!人生をもっと豊かにする♡幸せビジネスのすすめ方

アドラー心理学の子育て講座を10年1500名様にお伝えしてきました!

そこで気づいたママたちのパワーと強み!

今は気づいていないだけの強みを見つけ、
活かして自分の人生を豊かにしていく
ビジネスサポートをしています❤️

選ぶほどに、自由に軽くなっていく!

 

山本なつこです。

 

今日何を選びますか??

 

 

 

 

 

先日セッションをしていて、出てきたお話。

 

 

「自分ばかりが損な役回りをする」

 

 

 

 

 

これ、思ったことないです?

仕事や、集まり、家庭でもあるんじゃないかな。

 

 

 

相手はなんかいいところで抜けていって、自分だけ最後までいなくちゃいけなくなったり、

 

誰もやりたくないであろう役回りをなぜか回されたり。

 

 

 

自分としても、分かってるのになかなか抜けられなかったり、断りきれなかったり、

 

結局ここで断るとみんなに迷惑がかかる、と感じて引き受けてる。

みたいな事、やったことある?

 

 

 

今までの人生のあるあるパターンの人もいるかな??

 

 

 

 

これってさ、よく「いい人」って言われるけど本人的には嬉しくもなくて、ただマジでしんどいんだよね。

 

 

だって、「いい人」って言われる喜びより、はるかに労力を消費させられて自分の時間も削られて、ストレスがかかるもん。

 

 

 

 

 

では、なんでこれが起きるのか。

 

「いい人だから」じゃ済まされなくてさ笑

 

 

 

わたしが10年セッションしてきて思うに、手持ちの武器が少ないということなのよ。

戦うためのものじゃなくて、「わたしが使えるアイテム」のイメージね^^

 

 

 

 

対人関係における手持ちの武器。

 

 

 

これまでの経験上ね、「いい人」と言われるだいたいの方はジャッジを持ってることが多い。

 

 

 

こんなことするなんて信じられない。

ありえない。

なぜそんな風に出来るか、理解できない。

わたしなら絶対しない。

 

 

 

もちろんされてイヤなことされれば、そう思うことは自然なこと。

 

 

 

 

ただ、ここに強いジャッジがあるから「選択できない」が隠されてるの。

 

 

 

つまり、自分はそれが使えない。

 

 

 

その武器を使いたいとも思わないし、そんなことしたくもないし、されたらイヤなこと分かってるから、しない。

 

 

 

だから、しんどいと分かっていても自分は引き受けてストレスも引き受ける。を繰り返してたりしませんか?(^^)

 

 

 

 

 

 

実は「わたしは絶対そうはならない!」という強いものも、選択できなくさせるものなんです。

 

 

 

そこに「正しさ」を見るから。

 

 

「正しい/間違ってる」を持てば持つほど、選べなくなるのはこういうことでもあって、それを使う自分に許可が出せない。

 

 

 

 

つまり、対人関係における武器が少ない。

 

そこに「あんな人間にはなってしまったら・・・」の恐れもあるかも(^^)

 

 

 

 

 

でもね、その武器を使える状態にしておくのって結構重要なんです。

 

 

 

 

あ、使えるからって、あなたは絶対むやみやたらに使う人じゃないから安心して(^^)

 

 

あなたが思う、あんなヤツにはならないから。

 

 

 

 

 

 

 

今の状態って、

 

「相手を不快にさせない」

「その場の雰囲気を壊さない」

「なるべく笑顔でいる」

「いい関係を続ける努力をする」

 

みたいな武器しか持ってないんだよね。

 

 

 

 

 

いわゆる自分の意思を通すための「空気読まない」という武器は、放棄してる状態のようなね。

 

 

ポイントは、「自分を大切に扱うつもりもない相手」にまで、そのアイテムを使わないことにしてるってこと。

 

 

 

 

 

なぜ??

 

選べばいいんです。

 

 

その要素だけを、自分で使えるようにする。使うことへの許可を出す。

 

 

そして、これは使ってはいけない。使うと大変なことになるというものの見方を手放して、新しいものの見方を追加する。

 

 

こういうことをやっていきます。

 

それができるようになると、もっとあなたの選択肢は広がって、望む毎日を創っていけます^^

 

その最初の一歩が、バーズ講座です。

 

 

 

4/23(日)に1日でプラクティショナーの資格がとれて、まずは自分の毎日を変化させてみてくださいね!

 

残席1となりました!