ヨガという名のアクティビティ① | 板橋・ヨガ@プライベート・少人数【自分らしく生き生きとスムーズに!】

板橋・ヨガ@プライベート・少人数【自分らしく生き生きとスムーズに!】

ご自身のペースで無理なく行える1名~最大5名までのプライベートレッスン。その方にあった丁寧なヨガレッスンが好評です!
「板橋 ナツヨガ」検索!http//natsu-yoga.com/
お問い合わせはnatsuyoga725@yahoo.co.jp 詳細やご質問もメールにて承ります。




ここ数年、第2次ヨガブームと言われてます。

に比例して、

数ヶ月前のNHKニュースに報道されましたが、
消費者センターへのヨガに関することが、
2倍以上に増えているそうです。


ずーと静観していたのですが、

沸々と湧き上がってきたので、
書くことにしました。


SUPヨガ、空中ヨガ・エアルリアルヨガ
など楽しんでいる方は、
読まないでくださいませ。


私もホットヨガからヨガの世界に入ったので、
ホットヨガは否定しませんし、
否定できません。


ヨガを始めるには安いですし、
ヨガの間口を広げてくれていると感じるので、
入りやすいので、良いと思います。

ヨガで最も大切な呼吸。

その呼吸は深めることは難しいでしょう。

ハッキリ申しまして、体には良くないです。
本題のSUPヨガや空中ヨガ。

これは、本質のヨガではなく、
ヨガという名のアクティビティ、エクササイズです。

SUPヨガに関しては、
母が行っている某スポーツジムのプールでクラスが行われているので、
事細かく話を聞きます。

ヨガは土台が大切。
グランディングを感じ、メンタルも安定に導かれる大切な要素です。
 
土台がプールで浮かぶサーフポードで、
ゆらゆら揺れている。

その時点で本質のヨガからはかけ離れている。

しかも、サーフポードから落ちる人もいる。

川でのSUPヨガは危険。
という記事を目にしたことがありますが。

安定しない大地で、ポーズを取ることで、
体幹はより鍛えられる。

ということは、納得してます。

ヨガはエクササイズではないです。

簡略的にわかりやすく言えば、

 体と呼吸を整えていくことで、
体の内面を整えていくこと。


ヨガはビジネス化が一気に加速しており、
協会ビジネスが凄まじいです。

SUPヨガに関しては、
SUPヨガ協会!?主宰のインストラクター養成を
受けて、協会に入会しないと、
SUPヨガという名前を使ったクラスは行えない縛りがあります。


諸先輩方々も仰ってました。
私も同じ考えです。


本来ヨガは縛りなどなく、
自由なものです。


ヨガという名のエクササイズで、
ヨガっていいよね〜‼️

っと広めてくれるのは、ありがたいことだと
思ってましたが、

本質のヨガをやっているわけではない。

ということを把握してほしい。

そのことを考えると、
悲しい気持ちになる今日この頃です。

長くなったので、
空中ヨガについては、また書きます。